4月14日

今日の給食のメニューは、麦ご飯、ふき炒り煮、若竹汁、サバ塩焼きでした。

 〈パンの日〉
パンの日の給食は、洋食のおかずが多めに付きます。洋食のおかずの場合は和食と違い、海藻類・味噌などの発酵食品や豆類が不足しがちになってしまうので、給食では料理に取り入れるようにしてあります。日本人の腸は西洋人と違って長めなので食物繊維の多い海藻類・豆類・イモ類・野菜を多く食べるようにすることが理想的です。お家でも腸の環境を良くしてくれる味噌や漬け物などを多く食べるようにするといいですね。

 

今日は、3時間目に1年生を迎える会がありました。まずは1年生の自己紹介。

縦割り班ごとに自己紹介。

縦割り班対抗伝言ゲーム!

答えは…。 バナナです。 大正解~!

最後に全校貨物列車をしました。1年生の顔や名前を覚えて交流を深めることができました。運営委員会の皆さんも、仕事をがんばってくれました。