12月7日
今日の給食のメニューは、コッペパン、カレーうどん、ヨーグルト和え、きびなごフライです。
〈乳酸菌〉
乳酸菌は、お腹の調子を良くしてくれる整腸作用のほかにもコレステロールの低減作用、免疫力を高める作用、老化の予防作用などがあります。ヨーグルトやチーズ、漬け物など発酵食品の製造にも使われており、それらの食品を食べることで体内に取り込むことができます。ところが、食べ物や飲み物で乳酸菌を摂取しても、残念ながらそれがいつまでもヒトの腸内に留まってはたらき続けてくれるわけではありません。そのため、日々さまざまな食べ物から摂取したり、乳酸菌のエサとなる成分を含む食べ物を食べたりする必要があるのです。しかし、「乳酸菌」という名前の菌が存在しているわけではありません。乳酸菌は、炭水化物や糖を消費して「乳酸」という物質を作る微生物(菌)の総称です。(出典:Medi Palette HP)
読み聞かせ(1・2年)
今日は1・2年生の紙芝居を福連木の仁田さんにして頂きました。紙芝居のステージも工夫して頂き、子供達は真剣な表情で聞き入っていました。お話は浜田廣介さんの 「三日めのかやの実」でした。つぐみ親子のなごやかないとなみの美しさが目に浮かぶお話です。
仁田さんいつも読み聞かせありがとうございます。
今日は2年生がまち探検に行きました!高浜のまちを歩いて回るよ。
無人販売所だよ。
ひとつ100円!
白磯旅館です
郵便局におじゃましました
消防署にも
高浜ブドウの葉っぱが赤くなっている。照れるなあ。
カトレアさんにもおじゃましたよ。おいしそうだなあ。
変顔パシャリ
ただいまー。
地域のいいところをたくさん発見できました。
続いて3年生図工 真剣な表情です
さいごに5年生理科 ふりこの一往復する時間は、何によって決まるのでしょう?
子どもたちの予想では、①振り子の長さ、②おもりの重さ、③ふれはば、が関係している、ということでした。
さてさて、実験だ。条件を整えて調べます。
ふりこと一緒に踊る?5年生。
(ふりこの周りではそんなに動かない方がいいような…。)
結構時間がかかりましたが、実験結果が出そろいました。次の時間にまとめをします。