12月14日

今日の給食は、麦ご飯、手作りふりかけ、黄金あえ、のっぺい汁でした。

〈ふりかけ〉
今日の手作りふりかけに入っていた「ひじき」には、鉄分やカルシウムなど普段の食事で不足しやすいミネラル分が、多く含まれています。野菜のビタミンとふりかけのミネラルでヘルシーなメニューでした。
日本にはカロリーが低くて栄養がいっぱいつまった食べ物がたくさんありますね。

 

 今日は、天草中学校の2人の生徒が、2年生の児童に「はらぺこあおむし」の絵本を折り紙で手作りして英語で読み聞かせをしにきてくれました。

お礼に2年生も好きな絵本の紹介と、ハンドベル演奏をしました。

 

 1年生は国語の「おみせやさんごっこをしよう」の本番をしました。

「いらっしゃいませ~。」

「おすすめは、今がおいしいみかんですよ~。」「んー、迷うなあ。」

校長先生は、服屋でドレスをお買い上げ。

「やきたてですよー。」

「すし、一つですね。」

 

11月に5年生がふるさと体験学習でロザリオ館を見学しました。そのときの様子がロザリオ館のHPに紹介されています。是非ごらん下さい。「天草市立天草ロザリオ館」で検索してください。