6月4日

今日の給食のメニューは、麦ご飯、松風焼き、昆布和え、呉汁です。

 

〈呉汁〉
 大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉」といいます。その「呉」をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。大豆の他いろいろな野菜が入った呉汁は、栄養価の高い料理で、精進料理の汁物としてよくでてきます。地方によっては大豆をすりつぶした粉を使うところもあるようです。呉の代わりにすりつぶした枝豆を入れた味噌汁は「青呉汁」あるいは「枝豆呉汁」というそうです。          

 

 今朝、靴箱のあたりで黒っぽい動くものを見つけました。

 

 

なんだなんだ?と思って近づいてみると…

 

 

 

じゃじゃじゃん!

近くの川からときどきあがってきます。結構大きかったです。

 

 

3年生が朝から草花を摘んで虫かごに入れていました。そして虫かごの中身をよーく観察。

チョウになったよ。

「青虫がきもちわるいと思っていたけど、育ててみたらかわいいなと思うようになりました。」と言っていました。うふふ。