5月16日(火)

今日の給食

今日の給食は、キャベツと肉団子のスープ、ひじきポテトサラダ、餃子、コッペパン、牛乳です。餃子が日本に広まったのは、昭和初期に中国に住んでいた日本人が日本に戻り、中国で食べた餃子を懐かしんで日本でも作るようになったのが始まりです。中国では入れていないニンニクを入れるなどの改良をして、今の餃子が完成したそうです。

(運動会練習)

「さっさ、きびきび」を合い言葉に、真剣に練習に励む子供たちです。1年生も全体にしっかりついていっています。高学年ダンスです。リズムにのって体全体で表現!

水槽の中のテナガエビ(ダクマ)くんです。手を使ってえさを上手に食べています。