5月17日(火)

今日の給食のメニューは、セルフバーガー(丸パン・照り焼きパティー)、コンソメスープ、ツナサラダです。

 

〈照り焼き〉

照り焼き(てりやき)とは、醤油を基本にした甘みのあるタレを食材に塗りながら焼く調理法です。タレの糖分により食材の表面が艶を帯び、「照り」が出るのが名前の由来です。日本では魚、または肉の調理に使われる技法ですが、日本以外の国では主に肉の調理に使われます。照り焼きはアメリカ合衆国でも人気があり、"teriyaki"が辞書に載るほど定着していますが、 テリヤキソースを用いて下味付けをした肉料理を指します。日本の照り焼き調理法と異なり、料理に照りを出す調理法ではありません。予め食材をテリヤキソースに漬け込んで調理したり、グリルで焼いた肉類にテリヤキソースをかけたりして食する方法が一般的です。(出典: フリー百科事典ウィキペディア『Wikipedia』)

 

〈高学年表現(ダンス)〉

高学年児童(4年~6年)が運動場で表現の練習をしました。その様子をぼかした写真で紹介します。

かなり高度な動きに今年度も挑戦している模様です。お楽しみににっこり

 

〈運動会 係打ち合わせ〉

昨日16日(月)の放課後、運動会の係打ち合わせを行いました。それぞれの係が役割分担や練習をしました。少ない人数で係の仕事をしますが、合い言葉は「さっさ キビキビ」です。競技だけでなく、子供達の係での頑張りも見所の一つです。

 

〈業間 応援団練習〉

さわやかな風が吹く中で練習をがんばりました!

 

赤白玉の日光消毒です!晴れ

 

 

過ごしやすい季節になり、カメも気持ち良さそうで~す晴れ