9月8日
今日の給食のメニューは、カラフルポーク丼、カボス和え、ワカメスープです。
〈豚肉〉
豚肉にはビタミンB1が多く含まれています。ビタミンB1は、ご飯やパンなどの炭水化物が体の中でエネルギーに変わるときに必要です。ところで、豚肉の部位は日本食肉格付協会の豚部分肉取引規格により「かた」「かたロース」「ロース」「ばら」「もも」「そともも」「ヒレ」の7つに分かれています。また、七つの部位の他にも豚トロやスペアリブ、内臓では大腸(ホルモン)・肝臓(レバー)・胃袋(ガツ)・心臓(ハツ)・小腸・直腸(テッポウ)・大動脈(パイプ)・舌(タン)などもあり、それぞれの部位の特徴に合った調理法によりいろいろな食感や味が楽しめますね。
〈伊野修一先生書写指導〉
今日は、伊野修一先生に3年生・4年生に書写指導をして頂きました。始筆・終筆・接筆など毛筆の基本や字形の特徴などを丁寧に教えて頂きました。
伊野修一先生ありがとうございました。明日の5・6年生もよろしくお願いします。
〈アゲハの幼虫〉
学校主事の吉田先生が、アゲハチョウの幼虫をまた持ってきてくださいました。3年生がこれから一生懸命育てます。
数が多いので、餌もたくさん食べて糞もたくさんします。全部食べてしまう勢いなので餌になる「はまぼうふう」を学校の近くの空き地からとってきてたくさんあげました。
〈テナガエビの雄と雌〉
手が長い方がオスで短い方がメスだそうです。写真でいうと左がメスで右にいるのがオスでしょうか?
5年生の国語「たずねびと」 発表するときは学習リーダーがリードします。他のみんなも挙手するときには「付け加えます。」「つぶやきがちがいます。」など言いながらつないでいきます。今日はそれを練習しながら1から4場面を読みました。
6年生の図工 描画を頑張っています
5年生の理科 花粉を観察しました。どれどれ?
まずはみんなこの2つを観察しました。
ある子が自分のうちに咲いている花の花粉をこーんなにたくさん集めてきてくれました。
借りてみんなで観察しよう!
「オクラとアサガオの花粉は似ています!」
「シカクマメは花粉もちょっと四角っぽいです!まるじゃないです!」
「ナマコみたい。」
「ごまみたい。」
などなどみんなでわいわい言いながら観察しました。
おしまい☆