3月10日
今日も雨ですね~
昨夜は風がとても強かったですが、大丈夫でしたか
みなさん、お元気ですか
体調を崩している人はいませんか
健康観察はしていますか
昨日、テレビを見ていたら、熊本市内は登校日だったようですね!
健康観察などをしている様子が取り上げられていました
みなさんも、手洗いうがいや、検温は毎日してくださいね
先生たちも、検温をして出勤しています
さて、今日は学校便りをUPしました
その中のことを紹介します。
最後の方に書いてある「正常化の偏見」(せいじょうかのへんけん)についてです。
地震や洪水、火災などの災害に遭遇したときに、反射的に避難行動をとる人間は、実は驚くほど少ない。
現代人は安全・便利に慣れてしまった結果、その対極にある自らの災害死などはまったく想定できず、予期せぬ事態に対処できない。その際、「大したことにはならない(はず)」「自分(だけ)は大丈夫」と根拠のない思い込みにとらわれるのが特徴。この心理は、危険を無視することで心的バランスを保とうとする一種の自我防衛機能ととらえられる。
東日本大震災での津波、韓国での地下鉄の火災、御嶽山の噴火などの事例があるようです。
新型コロナウイルスに、自分は感染しないだろう、自分は大丈夫と考えるのではなく、予防に効果のあると言われることは進んで行うことです。いつかは収束し、効果のある薬も開発されるでしょう。休校もずっと続くわけではありません。その日が早く来ることを願って、家庭、地域、学校が力を合わせて最善の行動をしていきましょう。
今日は3月10日、東京大空襲の日です。
明日は3月11日です。東日本大震災についての報道などがあると思います。
このような状況ですが、家族で考える時間になるといいのかなと思います。
こちら、1月の避難訓練の様子です
おわり