12月7日

今日の給食は、麦ご飯、魚アオサ味噌がけ、キャベツごま酢和え、煮麺(にゅうめん)でした。

【アオサ】
 アオサは天草でもたくさんとれますね。汁物に入れたり、佃煮やてんぷらにしたりもします。アオサは成長が早く、海水の中の栄養分をたくさん吸収するため、カルシウムやビタミンAのほかビタミンB12は野菜より多く含まれています。そのおかげで海もきれいになるそうです。

 

 週末、白鶴浜のイルミネーションを見てきました。高浜港から見た様子。とてもきれいで幻想的でした。校区にこんなすてきなところがあって幸せですね~。

海の家。

浜辺。

松林から見た波

 

 今日は加藤綾子先生と4人の先生方を講師にお招きして4,5年生の絵手紙教室がありました。

トマトを題材にして描きますよ。

先生の本

そして、なんと!先生は子どもたち一人一人のために、はんこを作ってきてくれたのです!うらやましいなあ。

年賀状も書きました。いい味でてますねえ~。来年は丑年ですね。

とまとの絵手紙は、児童玄関横に展示してあります。

いい作品ができあがりましたね~。先生方のおかげです。ありがとうございました。