2月25日
今日の給食のメニューは、麦ご飯、ブリ照り焼き、紅白なます、アオサ汁です。
〈ブリ〉
今日は天草産の養殖のブリです。ブリは成長にしたがって名前が変わる出世魚と言われ、縁起のいい魚とされています。地方によって呼び方は違いますが、九州ではヤズ、ハマチ、メジロ、ブリというのが一般的です。冬場に脂がのると言われるブリは、正月前後に贈り物として都市部への出荷が多くなります。しっかり味わって食べましょう。
今日は6年生が高浜の上田家庄屋屋敷を訪問しました。高浜の歴史を学びました。
3年生は味噌の袋詰めをしました。秋に作っていた味噌ができましたよ~。
じゃ、
じゃーん!
おお~味噌の香り。
計って袋に詰めていきますよ。
味見したりして。いい顔していますね~。
福連木のかしの木館の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。