5月17日

今日の給食のメニューは、お茶目とんかつ、ひじきごま和え、そうめん汁です。

 

〈ひじき〉
ひじきは波の荒い海岸近くの岩場の潮間帯付近に繁茂し、春から初夏にかけて成熟します。長さは50センチメートルから100センチメートルで、岩上に付着します。日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われていて、かつての敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっています。現在日本国内で流通する食用ひじきの約90 %は中国、韓国からの輸入品だそうです。国内産ひじきはほぼ100 %天然物でしたが、2010年頃からは養殖物も流通しているようです。ひじきに微量に含まれる「フコキサンチン」は脂肪燃焼効果があることが解明されており、今後その利用が期待されています。

 

 

掲示板の作品をご紹介

 

 

歯の検査の結果を持って帰っています(ある人のみ)。健康な歯を維持しよう。

 

5年生が理科で植物の発芽について実験しています。発芽の条件は水あり?水なし?

 

明日は予行練習になりました。がんばるぞ!おす