11月20日
今日の給食は、米粉パン、すいとん、ごマネーズサラダ、ししゃもでした。
〈フードロス〉
食べるものに困っていないように見える日本ですが、実は半分以上の食べ物を世界中のいろいろな国から輸入しています。それなのに、たくさんの食べ物を食べ残したり、食べないまま捨てたりすることことが、今問題になっています。世界中には食べるものがなくて、亡くなっていく子供達がまだまだたくさんいます。今でも5秒に1人の子供が食べるものがないために亡くなっているそうです。あなたはこのことをどう思いますか?
今日は5年生が、「世界遺産学」で﨑津集落と大江教会に行きました。
まずは﨑津ガイダンスセンターへ。ガイドの方が待っていてくれました。
ほらほら、見えた!
カケ。海に突き出した船着き場。魚を干すのにも使っていました。
﨑津諏訪神社。禁教時代に取り調べが行われていました。神社の鳥居の向こうに教会のてっぺんが見えるという、﨑津ならではの景観です。
﨑津教会はゴシック建築。
資料館。みなと屋さん。
その後、大江のロザリオ館へ。ここでは、禁教時代にどのように信仰を守ってきたのかを学ぶことができます。ロザリオやマリア観音が展示しあります。
最後に大江教会へ。白亜の美しい建物です。ちなみに、ロマネスク建築。シスターがお話を聞かせてくれました。
﨑津集落は、世界文化遺産に登録されています。独自の潜伏信仰の歴史が評価されたそうです。そんな貴重な遺産が身近にある天草小の子どもたち。誇りに思って、これからも大事にしていきたいですね。
そして次は、お魚給食についての話題です。昨日は「お魚給食」でした。天草で養殖された立派な鯛の切り身で、とてもおいしかったです。水産振興課から、5年生にお話をしに来ていただきました。
そして一緒に給食を食べました。
ごちそうさまでした。というわけで、今日は5年生特集でした!