ブログ

10月19日(木)の給食

10月19日(木)の給食です。

今日のメニューは、文楽飯(卵アレルギー対応は、卵なし。)、銀杏葉汁、大豆と豆腐のフライ、ゆかり和え、牛乳でした。

今日は、ふるさとくまさんデーの上益城地方のメニューでした。

まず、「文楽飯うまい!!」です。熊本県内のどの地域にもまぜご飯がありますが、今日の横島小の文楽飯は、具もたくさん入れてありますが、中でも椎茸の味が私にはとてもおいしかったです。

銀杏葉汁は、具の野菜を銀杏の葉のように切って煮込む汁で、一説には、成人式のお祝いの御馳走として出されていたそうです。本校の銀杏葉汁は、具沢山で出汁がとてもおいしい絶品の銀杏葉汁です。

大豆と豆腐のフライは、子どもたちも大好きで、私は、夜のおつまみにしたいと思いました。

そして、ゆかり和えが、さっぱりとさせるすばらしい脇役で、今日のメニューのおいしさのバランスをとてもよくしてくれました。今日も牛乳をいただいてカルシュウムもおいしくしっかりとることができました。大満足のふるさと和定食ランチでした。