校長室

6月-2

熊本県警察本部鑑識課の方々による出前授業を実施しました。

警察犬の仕事・・・・人間の捜索
三つの箱のどれかに、先生が入っています。さぁ!どの箱に入っているのでしょうか?
という課題を見事にクリア! 大正解でした。

警察犬とのふれあい…みんな大興奮

利口な警察犬ですから、子どもたちが触っても、平然としています。
さすが!!!!!

その後、6年生は鑑識の仕事を体験
6年生は、鑑識の体験もしました。コーヒー缶に残った自分の指紋を、採取するようすが左の写真です。
右は、紙に残った指紋を採取して見せてくれています。
今回の出前授業では、熊本地震での警察の仕事のようすや、普段の鑑識課の仕事のようすを教えて
いただきました。県民の生命と安全、財産を守ってくれている警察の方々への感謝の気持ちも持つこと
ができました。                                        H28.6.20

1年生のシャボン玉!!!!!

1年生がシャボン玉遊びをしていました。
梅雨空にきれいなシャボン玉がたくさん飛んでいました。       H28.6.16

6月15日(水)の学習のようす  音読集会

 業間の時間(2時間目と3時間目の間の少し長めの時間)
に、体育館において「音読集会」がありました。
 今日は、2年生がみんなをリードして発表しました。
ステージ前にずらっと並んでいるのが2年生です。      H28.6.15

6月13日(月)の学習のようす 2年生

こどもがあつまっていました。9人きたので、あわせて30人になりました。」
「さいしょ、何人いましたか?」
上の問題を 二人の先生のTT指導で学習しています。
2年生です。わかりにくいですが、スクリーンには問題が書かれています。
黒板には、今日のめあて「テープ図を使って考えよう。」が書かれています。     H28.6.13