今日の学校生活

2020年7月の記事一覧

畑の様子。ぐんぐん成長中!

植柳小学校のみんなが育てている植物の様子です。

【1年生】

あさがおを育てています。花がたくさん咲いています。

 

【2年生】

いろいろな野菜を育てています。

ピーマン。

ミニトマト。

 

【3年生】

トウモロコシ。

【4年生】

芋。

【5年生】

稲もすくすく育っています。

【6年生】

ひまわり。

【あすなろ】

芋を植えました。

【笑顔花壇】

子供たちが毎日お世話をしているのでぐんぐん育っています。

 

 

ごみひろいをしました。

あすなろ1組さんがゴミ拾いをしてくれました。

雨でなかなかできませんでした。

今日は運動場のプール周辺を頑張りました。

6年生が1年生に優しく教えてあげていました。

今日は雨があがって蒸し暑い1日となりました。

いつも、きれいにしてくれてありがとう!!

研究授業がありました。

8日(水)3年生で国語の研究授業がありました。

「まいごのかぎ」

「よけいなことを通して、りいこの気持ちはどのようにかわったのか考えよう」というめあてを立て、

物語を読み深めていきました。

「なぜ、うさぎは消されたのに最後の場面に出てきたのだろうか。」

という学習課題を解決するために意見を出し合って考えていきました。

 

どうしてそう思うのか、自分の考えを根拠をもとに意見を出し合っていました。

 

発表の仕方、意見の出し合い方、ノートの取り方など、

今までの授業などでの学習の積み重ねがたくさん見られた授業でした。

 

 

今日の給食は・・・。

大雨のため麦島給食センターが被災されたため、給食が変更となりました。

メニューは「救給カレー、ココアパン、ゼリー、牛乳」でした、

子供たちは救給カレーに興味津々!!

「救給カレーおいしいです!!(^-^)」

「辛くなかったよ。」

と美味しそうに食べていました。

 

明日はお弁当になります。

保護者の皆様、よろしくお願いします。