今日の学校生活

研究授業がありました。

☆令和元年7月10日水曜日

〇今日は6年2組で、研究授業がありました。

 

  

 【研究授業の様子①】

 「全国統一はだれがどのように進めていたのかな?」

 

 

 

【研究授業の様子②】

自作のプレゼン資料をもとに説明していました。

 

 

 

【研究授業の様子③】

「全国統一に一番貢献したのは誰でしょう。

三つの視点を選んで書きましょう。」

 

 

【研究授業の様子④】

 

【研究授業の様子⑤】

 

【研究授業の様子⑥】

 

【研究授業の様子⑦】

自作のプレゼン資料をもとに、話し合いを進めていました。

 

 

【研究授業の様子⑧】

「ぼくたちは、織田信長が全国統一に一番貢献したと思います。」

「どうして農民という視点で考えたんですか?」

 

発表と、質問を交互に行いました。

 

 

 【研究授業の様子⑨】

ふり返り「友達の意見を聞いて自分の考えをまとめることができましたか?」

「はーい!」

みんな1時間を全力でがんばっていました。

 

 

 

★山口指導主事にも来ていただき、植柳小学校の校内研修の流れに沿った大変分かりやすい指導助言をしていただきました。ありがとうございました。

★意見交換会では、子どもたちがとてもがんばっていたという意見がたくさん出ました。

★これからも、子どもたちのため植柳小職員一同学び続けていきます。

 

 

  

 

◆7月の予定◆

11日(木)特活部会研究授業、学校保健委員会

12日(金)PTA読み聞かせ、児童集会

17日(水)校内研修

18日(木)クラブ活動

19日(金)終業式、職員会議

20日(土)夏季休業(~8/27)

22日(月)水泳教室

23日(火)水泳教室、八代市童話発表会

24日(水)水泳教室

25日(木)小学校・特別支援学校音楽会