今日の学校生活

始業式がありました


  ☆平成30年1月9日(火)
〇3学期の始業式がありました
・寒い朝でした。子どもたちは、寒さに負けず、元気に登校しました。

【手を上げて横断歩道を渡る子どもたち】
・児童の安全を守るため、防犯協会の方や校長先生が交通指導にあたります。今日は校長先生でした。

★駅伝の練習

【体育館で練習しました】

★始業式

【校長先生の話】
・「渡り鳥の知恵」と題して、話をされました。
・V字で飛ぶ先頭の渡り鳥の頑張り、疲れた仲間を見捨てない優しさなどは、学校生活に通じるものがあります。
・自分のため、みんなのため、困っている友達のため、活躍できる3学期にしたいですね。


【八代小学生駅伝大会に出場する児童の紹介】
・植柳小学校代表として「頑張ってください!」の拍手をしました。


【校歌斉唱】
・みんな元気よく歌いました。5年生の松永さんが初伴奏をしてくれました。

★学級の様子

【2年1組;学級活動】
・3学期のめあてや係の仕事を決めました。

★下校の様子

【元気よく帰る1年生】

★転入生があり、全校児童が270名になりました。
★3学期は51日です。(5年生だけ52日)短い学期ですが、毎日少しずつ成長し、新しい学年へとつなげてほしいです。