学校ブログ

学校ブログ

12月12日(火)の学校生活

今日の1~2時間目に、中学1年生対象にGTECが実施されました。ヘッドフォン、タブレットPCを使用します。検定試験の在り方もどんどん進化しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は朝から小雨が降っていたので、中学2年生は体育館を走っていました。2階も使って周回コースを走っています。いよいよ14日(木)が持久走・駅伝大会です。みんなの勇姿が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の2~3時間目に、中学3年生の保育実習がありました。豊野保育園のみなさまに大変お世話になりました!園児たちに優しくふれあい、かいがいしくお世話をする姿が大変ほほえましく、中3の生徒の新たな一面を見ることができとてもうれしく思いました。自分たちもこんな幼い時期があったんだなあ・・・と、改めて自分たちの成長を振り返るとともに、育ててくれた家族、関わってくださったすべての人々に感謝の気持ちをもったようでした。豊野保育園の先生方も、卒園児である生徒たちの成長をとても喜んでくださいました。「受験がんばって!」と激励のお言葉もいただき、とてもうれしかったです。短い時間ではありましたが、とても有意義な心温まる体験をさせていただきました。豊野保育園のみなさま、ご多用の中、大変お世話になりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒におゆうぎをしました。みんなノリノリでした!とても楽しいお集まりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 お遊戯のあとは、一緒にゲームをして楽しみました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感想発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

おててタッチでバイバイしました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お世話になった先生とハグ。「みんながんばってね!」たくさんの温かいお言葉をいただきました。

 

 

12月11日(月)の学校生活

後期前半も残すところあと2週間となりました。時がたつのははやいものです。

小学1年生の音楽の様子です。鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏していました。「ドドソソララソー」のララの指使いに苦戦していましたが、回を重ねるごとにどんどん上手になっていました。すばらしい! 

 

 

 

 

 

 

小学3年生は、会社活動(係活動)でお仕事中でした。学級を楽しくするために、それぞれにアイデアを出し合いながら活動していました。このお仕事そのものがとても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

小学5年生は、家庭科で調理実習をしました。今日は、ごはんとみそ汁づくりにチャレンジです!お米を透明のなべで炊いて、その様子を観察しました。だしの香りとごはんの炊けるにおいが何とも言えずいいですね!どの班も、とても上手にできあがり、みんなでおいしくいただきました。「生きる力」に直結する学習でしたね。ぜひ、おうちでも作ってみてください。

 

 

 

 

 

 

火加減が大事です。

 

 

 

 

 

 

お米がおどってる~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「おこげ」もいい感じでできていて、とてもおいしくいただきました。

小学4年生は、理科で、「水をあたためるとその体積はどのように変化するか」について調べていました。先生のお話をしっかり聞いて、安全に気をつけて実験をしていました。みんなとても協力的です。「お~」「わあ~」など、反応がとてもよい4年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生は、6校時終了後、生徒集会がありました。環境委員と総務委員から発表がありました。それぞれに工夫され、充実した発表となりました。忙しい中、準備、練習等に取り組んだ生徒たち、よくがんばりました!

開会

 

 

 

 

 

 

進行

 

 

 

 

 

 

生徒会長あいさつ

 

 

 

 

 

 

環境委員会より

 

 

 

 

 

 

総務委員会より

 

 

 

 

 

 

生徒指導担当の先生のお話

 

 

 

 

 

 

教頭先生のお話

 

 

 

 

 

 

閉会

12月8日(金)の学校生活

今日の朝はとても寒かったのですが、午後からはぽかぽかと温かく過ごしやすいお天気でしたね。

小学4年生は、将来、就きたい職業について考えています。スポーツ選手、パティシエ、お医者さん、美容師などなど、夢が広がります。夢は大きく、志は高く!夢実現に向けてがんばってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生は、道徳で、宇城市不知火町で生まれた画家、マナブ・間部氏の生き方について学習していました。「ブラジルのピカソ」と称されたマナブ・間部氏、子どもたちの中には「初めて知った」という子もいたようです。宇城市に関係のある偉人の人生に触れることができ、貴重な学びとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生は、豊野小学校から他中学校に進学した友達と交流する機会に恵まれました。久しぶりの再会にみんな大喜びです。グループごとに発表をして、会を盛り上げました。お互いの成長に驚き、再開を喜び合う姿に、ともに育った絆を感じました。これからも豊野で育った仲間として、お互いに支え合い、切磋琢磨しながら成長していってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中学1年生、5時間目は家庭科の授業でした。栄養素の学習です。小学校の時と比べて、使う言葉がだんだん専門的になってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは中学3年生。国語のワークに取り組んでいます。あと2週間で後期前半が終わります。打ち克つべき相手は自分自身。健康第一でがんばってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月7日(木)の学校生活

今日は、朝から「やまざくら」さんによる読み聞かせがありました。小学生はみんな読み聞かせの日を楽しみにしています!「やまざくら」のみなさん、お忙しい朝の時間帯に、いつも本当にありがとうございます!今日は、宇城市企画課から取材に来られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学2年生の教室がとても盛り上がっていたのでのぞいてみると、英語の授業中でした。ALTの先生と一緒にゲームを楽しんでいます。2年生の明るい笑顔と笑い声が素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は3時間目に火事を想定した避難訓練を実施しました。子どもたちには、どの時間に行うか知らせずに行いましたが、小学生も中学生もとても落ち着いて避難することができました。

火災を知らせるベルが鳴りました。みんな静かに放送に耳を傾けています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生の指示に従って、避難しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防災主任の先生のお話

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

宇城広域連合消防署豊野分署から隊員の方に来ていただきました。大変お世話になりました!

 

 

 

 

 

 

お礼のことば

 

 

 

 

 

 

4時間目に、中学3年生対象に、スクールカウンセラーの先生の授業がありました。ストレス対処法として、呼吸法を学んだり、自分のストレス対処の方法について友達と交流したりしました。受験が近くなり、ストレスやプレッシャーなどを感じている人もいることでしょう。自分に合った対処法を見つけて、体も心も健やかに、受験を乗り切ってほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月6日(水)の学校生活

今日は県学力・学習状況調査の2日目でした。小学校は昨日1日でしたが、中学生は今日もがんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生は、音楽で「シンコペイテッド・クロック」を鑑賞していました。歌ったり、踊ったり、リズムをとったりして楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生は算数の学習をしていました。「なん倍」になるかを考えていました。これからの学習の基礎となるとても大事な内容ですね。みんなの前で自分の考えを堂々と説明していて感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学4年生の手の挙げ方を見てください!素晴らしい!いつもやる気満々です。

 

 

 

 

 

 

小学4年生は、国語で「モチモチの木」を学習中でした。まめ太の気持ちになって音読しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学5年生の書写の学習の様子です。前回も掲載しましたが、とても上手です。筆遣いがいいのでしょうね。本校では小学3年生で地域の方をゲストティーチャーとして、用具の扱い方や筆遣いなど、基本的なことをしっかりと教えていただきます。その成果がでているものと思われます。地域の方のご協力に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生は、漢字のミニテストをしていました。6年生ともなると、漢字も難しくなりますね。漢字の練習に加えて、本をたくさん読むといいですね。漢字や熟語の意味を考えながら覚えると、さらに対応力アップ!がんばりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1・2年生は、4時間目に持久走の練習がありました。軽快に走っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学2年生は、技術のプログラミングの授業でした。前回に続き、ロボットを動かして迷路を通り抜けます。今回は成功率が高かったようです!試行錯誤って大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学校3年生の国語の授業の様子です。「論理の展開を整える」何やら難しそうですが、これまでの学習を生かし、文章を推敲する内容のようです。12月に入り、一気に受験モードに突入した3年生。体調に気をつけてがんばってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校6年生の理科は、今日はテスト勉強でした。少しずつ、中学校の学習内容に関心が高まっています。小学校の内容を復習しつつ、中学校の内容にもどんどんチャレンジしてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月4日(月)中学校生徒会役員改選

今日は、中学校生徒会役員改選の日でした。候補者とその責任者による立会演説会が行われました。今年度は枠に対し、たくさんの立候補があり、とてもうれしく思いました。候補者一人一人、豊野中学校をどんな学校にしたいか、熱い思いを語ってくれました。堂々とした態度、具体的な内容ともにとても素晴らしいスピーチで感動しました。投票制なので、どうしても票差は生まれます。そのことよりも、今日、勇気をもってこの場に立ち、みんなのためにがんばりたい!という精一杯の思いを語ったことに、大きな価値があると思います。先輩の意志を受け継ぎ、新たなリーダーとして立ち上がる姿は、とても凛々しく、頼もしかったです。これから、さらに豊野中学校を活気あふれる学校に導いてくれるメンバーであることを確信しました。

選挙管理委員長あいさつ

 

 

 

 

 

 

演説を聞くときの注意

 

 

 

 

 

 

演説!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現執行部の3年生

細やかな配慮のもと、準備を進めてくれました。

 

 

 

 

 

 

小学6年生も一緒に聞きました!

 

 

 

 

 

 

厳正なる投票です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生も投票の練習をしました。小中一貫校ならではです。とてもよい経験ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月30日(木)の学校生活

 中学1年生、2年生は、今日から二日間、後期中間テストです。がんばりの成果が発揮できますように!

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生が図書室に来ていました。今年もたくさん本を借りました。みんな絵本が大好きです。

 

 

 

 

 

 

かけざん九九の歌を歌いながら順番を待っていました。

 

 

 

 

 

 

小学1年生は、算数の授業で繰り上がりのあるたし算、繰り下がりのあるひき算に取り組んでいます。10のまとまりを意識して計算します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、就学時健康診断を実施しました。来年度入学予定の子どもたちがやってきました!小学5年生がお世話をがんばりました。みんな元気いっぱいでした!みなさんのご入学を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月29日(水)の学校生活

今日は、お天気はよいものの、昨日に比べて少し寒さが増したように感じました。12月目前に、やっと冬到来というところでしょうか。

2時間目は中学1年生の体育でした。軽快な足取りです!がんばれ! 

 

 

 

 

 

 

 小学2年生の算数の様子です。かけ算はすべての段を終了しました!かけ算マスターめざして、これからどんどん練習します!

 

 

 

 

 

 

 小学3年生は国語で「 モチモチの木」の学習に入りました。名作です。物語を読み進めながら、主人公と一緒に成長してくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

小学4年生は、木曜日に行く見学旅行の事前学習をしていました。通潤橋、円形分水など、わくわくしながら調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  昼休みに、中学1年生が後期中間テストに向けた勉強会を行いました。3年生がゲストティーチャーとして参加し、1年生に勉強を教えてくれました。初めての試みでしたが、なんとも心温まる光景でした。3年生はさすが受験生!よく勉強しています。やさしく丁寧に教えてくれました。ありがとう先輩!お互いにちょっぴり照れながらも、みんなとてもうれしそうでした。

  

 

 

 

 

 

 

 中学2年生の技術の授業の様子です。プログラミングの学習をしていました。ロボットに命令を出し、迷路を通り抜けさせます。思いどおりの方向・角度に曲がることが難しく、試行錯誤していましたが、微調整を重ね、ロボットをゴールに導いていました。お互いに助言し合いながら取り組む姿が素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6時間目は小学5年生、6年生の持久走でした。みんながんばれ!先生たちもがんばっていました!

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちががんばる姿を見ると元気が出ますね。持久走大会が楽しみです。

11月28日(火)の学校生活

 小学4年生は算数で分数の学習をしていました。 分数の意味をしっかり理解しましょうね。

 

 

 

 

 

 

小学3年生、4年生は、コース確認をしていました。お天気がよくて、寒くもなく、とてもよいお散歩日和でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 小学6年生は、中学校入学に向けて、標準服の採寸がありました。わくわくどきどきです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼休みの中庭の様子です。小学校高学年の子どもたちがよく遊んでいます。この日は、おにごっことキックベースボール。みんな体を動かすことが大好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学校1年生の理科の授業の様子です。光の反射について考えていました。先生の軽妙なトークにみんな笑顔です! 丁寧にノートをとっていて感心しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学2年生は、国語の授業中でした。木曜日から始まる後期中間テストに向けて勉強中です。力を発揮できるようがんばってほしいです。 

11月27日(月)の学校生活

今日はとてもいいお天気でした。朝は気温が低かったのですが、お昼はとてもあたたかかったですね!

どの学年も、持久走をがんばっています。中学2年生の体育の様子です。軽快な足取りです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学5年生、6年生は、今日はコース確認でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生は、図工で「すごろく」を作っていました。楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生は、音楽でリズムあそびをしていました。自分でたたいたリズムをタブレットPCで録音して、先生に送っています。子どもたちの学び方もどんどん進化しています。

 

 

 

 

 

 

中学2年生は、修学旅行の話し合いをしていました。お互いに行きたい場所を出し合い、それぞれの希望ができるだけ叶えられるようにみんなで考えていました。とても雰囲気がよく、温かい気持ちになりました。みんなが安心して参加できるようにお互いに配慮し合える関係、とても素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月24日(金)の学校生活

 豊野小・中学校の敷地にあるもみじが色づいていました。とてもきれいです。昨日までとても暖かかったのですが、今日は少し冷えてきました。週明けからとても寒くなると予報が出ています。ご体調を崩されませんようみなさまお気を付けください。

 

 

 

 

 

 

小学生の朝ランの様子です。みんな朝から元気いっぱいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、小学校のっ全校集会がありました。6年生が修学旅行で学んだことを発表しました。タブレットPCを活用し、プレゼンテーションを作成して、わかりやすく発表してくれました。堂々としてとても上手でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

質問や感想も上手に言えました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

 進行は5年生ががんばりました!

 

 

 

 

 

 

中学3年生の体育の授業の様子です。3年生もコースを走りました。速いです!

 

 

 

 

 

 

  小学2年生が野菜のお世話をしていました。立派なちんげんさいです!

 

 

 

 

 

 

小学2年生は、今日は町探検の日でした。地域の方に、付き添いをお願いしました。いつも快くご協力いただき、本当にありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域にある公共施設やお店、神社やお寺など、グループに分かれて探検しました。ご協力いただいた地域のみなさま、本当にありがとうございました!

中学2年生は、12月に予定されている修学旅行に向けて、グループごとに話し合いをしていました。楽しみですね!その前に、中間テストを乗り切りましょう。ファイト!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月22日(水)の学校生活

今週は、朝から、次期生徒会執行部に立候補している中学2年生、1年生の生徒たちが選挙活動を行っています。勇気を出して立候補してくれて、本当にうれしいです。みんながんばれ!

 

 

 

 

 

 

小学1年生の音楽の授業です。チャイコフスキー作曲の「くるみわり人形」にあわせて、体を動かしています。元気いっぱいです!

 

 

 

 

 

 

小学6年生は卒業アルバム用の写真撮影をおこなっていました。素敵な笑顔で、はいチーズ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学4年生は、午後から、学級レクリエーションがありました。肥後銀行のみなさまによる「マネー講座」、お金の使い方について、みんなで考えました。自分たちの生活に必要なお金はどれくらいか、進学にどれくらいかかるのか、イメージしながら学習することができ、有意義な時間を過ごすことができました。肥後銀行のみなさま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学3年生は、豊野町のことを調べていました。歴史を感じる建物や特産品など、地域のすばらしいところがたくさんありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学5年生は、書写(毛筆)で「出発」と書いていました。今日はなぞり書きをしているようです。筆遣いが上手です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生の教室では、受験に関する説明があっていました。もうすぐ三者面談も始まります。それぞれの進路について考え、希望をかためていることでしょう。体調管理をしっかりして、受験を乗り切ってほしいですね。がんばれ3年生!

 

 

 

 

 

 

中学2年生は、後期中間テストに向けて、学習計画を立てていました。見通しをもって取り組むことが大切ですね。

 

 

 

 

 

 

中学1年生は、職業調べをしていました。自分の進路について考えていく第一歩ですね。それぞれ、興味のある分野について、仕事の内容、必要な資格、年収など、詳しく調べていました。

 

 

11月20日(月)の学校生活

11月も下旬にさしかかり、今年度も持久走の季節がやってきました。中学生はコースに出て練習が始まりました。がんばれ!12月14日(木)に校内持久走大会・駅伝大会が予定されています。みなさんお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

小学4年生は国語で「ごんぎつね」を読んでいました。不朽の名作です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生も国語の授業でした。自分がしっている自動車の種類を発表していました。みんなよく知っていますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生の社会の授業の様子です。使うことば、内容、どんどん専門的になります。先生がわかりやすく説明をしてくれています。社会のさまざまな仕組みや考え方を学ぶのはとても面白いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学6年生は、総合的な学習の時間でした。修学旅行で学んだことを次の児童集会で発表するようです。プレゼンをつくるのもお手の物。さすがです。

 

11月17日(金)宇城地区中学校音楽会

宇城地区中学校音楽会に参加しました。今年度は、中学3年生の合唱に加え、全校合唱を披露するということで、全学年での参加となりました。

プログラム6番 中3「手紙~拝啓十五の君へ~」

これまで練習を重ねてきた成果を発揮し、大変素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。ホールで聴くとまた格別ですね。美しく響く歌声に、人数の少なさを全く感じませんでした。ラストステージ、感動しました。ブラボー、3年生!

全校生徒による「ふるさと」

プログラム18番 音楽部「リメンバー・ミー」

3年生のラストステージとなりました。最高の演奏でした。会場から大きな手拍子と拍手がわき起こり、感動的なステージとなりました。ブラボー、豊野中音楽部!3年生のみなさん、これまで本当によくがんばりました!音楽部をリードしてくれてありがとう。この優しく美しい音色は、後輩たちが受け継いでくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

他校の発表も本当に素晴らしく、大変感動しました。先日、豊野中を訪問されたブーンレイ中学校のみなさんも出演され、会場をおおいに盛り上げてくれました。この感動を全校生徒で共有でき、本当によかったです。とても充実した1日を過ごすことができました。ブラボー、宇城地区の中学生!みなさんに大きな拍手を送ります!

11月16日(木)ブーンレイ中学校訪問

 

 中学2年生は、本日来校されるブーンレイ中学校(シンガポール)のみなさんを歓迎するための飾りつけをしたり旗を作ったりしてくれました!ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーンレイ中学校のみなさんが到着されました!

 

 

 

 

 

 

さっそく授業参観にご案内しました。子どもたちがとっても嬉しそうでした。はじめは恥ずかしくてなかなか話しかけられませんでしたが、徐々に「My namenis・・・」と自己紹介をする姿がみられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歓迎レセプションを体育館で行いました。宇城市教育長 様をはじめ、たくさんの教育委員会関係の方々が来てくださいました。

 

 

 

 

 

 

宇城市教育長 様のごあいさつ

 

 

 

 

 

 

本校生徒会長 歓迎のことば

 

 

 

 

 

 

ブーンレイ中学校訪問団 団長の先生のごあいさつ

 

 

 

 

 

 

ブーンレイ中学校のみなさんのパフォーマンス

キュートなダンスと素敵な歌声でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校生徒のパフォーマンス

音楽部の演奏

どんどん腕を上げています。

 

 

 

 

 

小中合同全員合唱「ふるさと」

小学生の明るく伸びやかな歌声と、中学生の美しいハーモニーが重なり合い、とても感動的な合唱でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記念品贈呈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生 ごあいさつ

 

 

 

 

 

 

みんなでお見送り「また来てねー!」

 

 

 

 

 

 

日程的に中学生との交流の時間がとれず残念でしたが、写真撮影の際にコミュニケーションをとり、最後はみんなこの笑顔です。子どもたちはすぐに仲良くなりますね。シンガポールがとても身近に感じられた1日となりました。アフターコロナでこのような国際交流活動が再開され、本当にうれしく思います。貴重な機会を与えてくださった宇城市関係者のみなさまに感謝申し上げます。

11月15日(水)の学校生活

中学3年生は、一足早く、後期中間テストを迎えました。毎日本当によくがんばっている3年生、力を発揮できますように!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校棟に行くと、みのむしくんが増えているような・・・?とてもかわいらしく、上手に作られています。

 

 

 

 

 

 

小学1年生は音楽で、「やまびこ」を歌っていました。2グループにわかれて、お互いに呼びかけ合っています。♪やまびこさーん

 

 

 

 

 

 

♪やまびこさーん  元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

鍵盤ハーモニカも上手にふけますよ!今日は1グループずつ順番に発表をしました!ちょっと緊張気味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とっても上手にふけました!

 

 

 

 

 

 

小学2年生は、かけ算の学習。今日は8のだんです。すらすら言えるようにがんばりましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学1年生は、体育でソフトボールをしていました。野球部が積極的にリーダーシップをとっていて頼もしかったです。みんななかなか上手で驚きました。これからどんどん上達することでしょう。後半は簡単なルールを設けてゲームを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学3年生は国語でスピーチの準備をしていました。自分の好きな時間について話すようです。それぞれに自分の好きな時間について考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学4年生は、スピーチの練習をしていました。グループで協力して、スピーチの様子をタブレットPCで撮影し、チェックしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットPCの扱いも手慣れたものです。スピーチの本番が楽しみです。

11月14日(火)の学校生活

 1時間目、体育館から勇ましい声が聞こえてきました。のぞいてみると、中学3年生が体育で剣道をしていました。防具をつけて、凛々しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間目は、小学生と中学生が一緒に合唱の練習をしました。11月16日(木)に来校予定のブーンレイ中学校(シンガポール)のみなさんの歓迎レセプションで披露する予定です。曲は「ふるさと」。小学校1年生から中学校3年生までの歌声が体育館に響き、なんとも言えない素晴らしいハーモニーに胸が震えました。小中一貫校ならではですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピアニストの生徒は、たった2週間で伴奏をしあげてきました。さすがです。

 

 

 

 

 

 

安定の指揮者。全員の心と歌声を調和させます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心豊かな時間を過ごすことができました。本番が楽しみです。 

11月13日(月)の学校生活

 今日は、2時間目に、大牟田市動物園の職員さんによるオンライン特別授業が行われました。昨年度は小学2年生、今年度は小学4年生がお世話になっています。いろいろな動物の様子をリアルタイムで見ながら、職員の方の説明を聞くことができます。とても贅沢な学習に子どもたちは大喜びです!小学4年生は最近カメを飼い始めたので、カメが登場した時には大変盛り上がりました。大牟田市動物園のみなさま、本当にありがとうございます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学1年生は、国語で「じどうしゃくらべ」を学習しています。みんなのりものが大好き!わくわくしながら学習に取り組んでいます。今日は、のりものについてお互いにインタビューをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学2年生はかけ算の学習をしていました。今日は7のだん。だんだんむずかしくなりますよー。がんばれ2年生!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学年があがるにつれて、内容は深く専門的になりますが、小学校低学年・中学年の基礎的な内容を習得しておくことがとても大切になってきます。かけ算、大事です!しっかりマスターしましょうね!

(↓ 小6の算数、中1の数学の授業の様子です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月11日(土)人権学習公開授業

人権学習公開授業を行いました。昨年度に引き続き、たくさんのお客様をお招きして実施することができ、本当によかったです。地域のみなさま、行政関係者のみなさま、学校関係者のみなさま、そして保護者のみなさま、たくさんのご参観、ありがとうございました!これからも、人権教育を根幹に据え、誰一人取り残さない学校づくりに取り組んで参ります。引き続き、ご指導、ご助言をいただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月9日(木)の学校生活

 かわいいみのむしさんをみつけました。さて、どこにあるでしょう?

 

 

 

 

 

 

人権学習の様子です。小学2年生は、おうちの人の仕事についてしらべ、自分のくらしをみつめていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の学年でも、自分の思いを綴り、語る学習が展開されていました。人権学習は、人として生きる上でとてもとても大切な学習です。本校においても、人権学習を根幹に据え、「『好き』になるから始めよう」を合言葉に、これからも笑顔あふれる学校づくりに取り組んでいきます。