日誌

多良木っ子の日記

平和学習

6月1日(木)

6時間目に総合的な学習の時間で平和学習がありました。戦争のこと、命の大切さ、兵士の方たちの苦しみを学びました。13、14日にある修学旅行に向けて頑張っていきたいです。

   

6年生の体育

5月29日(月)

今日、4時間目に体育がありました。まず3分間走をして、次にリレーをしました。

そして、バトンパスの間隔を工夫するなど、みんなタイムを縮めようと頑張っていました。

   

歯科検診

 今週は、歯科検診がありました。校医の中原先生から「みんな歯がきれいだ。」と言われました。うれしかったです。毎日の歯磨きや水曜日のフッ化物洗口で、歯をきれいにしています。これからもきれいに歯をきれいに磨くように心がけようと思いました。
 

新体力テスト

 昨日、1年生の新体力テストがありました。6年生も一緒で1年生のお世話役をしていました。1年生にとって「上体起こし」が難しいらしく、終わった後に少しだけ息があがっている子もいました。1年生と6年生で手をつないでいる姿があり、とても楽しかったです。

卒業に向けて

 6年生は、卒業式に向けて、朝自習の時間に大きな声で、言えるように練習をしています。今日から卒業証書をもらう練習も始まりました。卒業証書を受け取るときには、自分の夢を言うことになっています。
 僕は、今より大きな声を出して、緊張せずに堂々と言えるように頑張りたいです。
                            文責:長野                                      

2月の委員会活動

 今日は委員会活動がありました。
 体育委員会では、サッカー大会に向けて、ルールなどを話し合って決めていました。
 運営委員会では、お別れ会に向けて司会の担当やはじめの言葉などの役割を決めていました。
  ボランティアISO委員会では、リサイクルBOXの回収をしていました。どの委員会も活動を頑張っていました。
 今年度の委員会は、残りわずかです。学校のために、頑張りたいです。
 

5年生 ゴジラの合奏練習

1月末から始めたゴジラの合奏練習( ^ω^)・・・
もうすぐ、完成に近づいてきました。合わせる時も音があって楽しくなってきました。
前よりも迫力があってだんだんゴジラの曲ぽっくなってきました。
次は、ルパン三世の曲をやるので頑張りたいです。これからも音楽の授業を頑張っていきたいです。

今日の授業の事

 多良木っ子は、3学期も毎日の授業を頑張っています。
 今日、6年生は、図工がありました。図工では、ダンボールを使って工作をしました。この授業では、立体のもの(ランドセルや、楽器)をダンボールだけで作りました。楽しかったです。作品の完成に向けて頑張っていきたいです。   文責:上村