ブログ

2018年7月の記事一覧

花丸 夏休み前全校集会

☆☆☆☆☆夏休み前全校集会☆☆☆☆☆

本日、夏休み前の全校集会を行いました。
校長先生から、前期前半で成長したところと「夢」についてお話がありました。

次に夏休みのくらしについて、生徒指導担当からの話がありました。
みんなが楽しい夏休みを過ごすために、まずは、命を守ること。そして、規則正しい生活を送ること。

次に、養護教諭より「夏休みの健康」について話がありました。
特に、熱中症について分かりやすく話していただきました。
熱中症予防のためには、次のことを心がけようとありました。
こまめに水分補給をすること。
三食食事をきちんととること。
睡眠時間を確保すること。
規則正しい生活をすること。

最後に、童話発表会の各学年の代表になった子どもたちに表彰し、大野小学校代表者の発表をしました。



子どもたちの話の聴き方がとてもよかったです。
目と耳と心で聴いていました。
これからも続けてほしいです。

明日から夏休みに入ります。
子どもたちが元気に過ごし、学校に戻ってくることを待っています。

とにかく、交通事故と熱中症等に十分注意してください。

星 お話の会(お楽しみ会)

☆☆☆☆☆お楽しみ会(石ころの会)☆☆☆☆☆
今日は、「石ころの会のお楽しみ会」でした。

日頃より読み聞かせでお世話になっている「石ころの会」のみなさまが企画されました。
みんな給食終了後、すぐに視聴覚室に集まりました。

まず、「紙芝居」でした。


次に、「〇×クイズ」でした。


最後に、「お絵描き」と「回文」を歌に合わせてやっていただきました。



とても楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちは、みんな笑顔になりました。

石ころの会のみなさま、ありがとうございました。

※石ころの会の方からのお知らせです。石ころの会に入りませんかということです。

星 歌声集会


 歌声集会 
朝の活動の時間に、「歌声集会」を行いました。
今日は、5年生と6年生の発表でした。

5年生は、リコーダによる演奏でした。
息の合ったステキな演奏でした。



6年生は、いろんな楽器を使って合奏していました。
さすが6年生という音楽でした。


最後に、今月のうた「ハナミズキ」を合唱しました。



とてもいい時間を過ごしました。
音楽っていいですね。

花丸 着衣泳

☆☆☆着衣泳☆☆☆
本日、玉名市教育員会と岱明B&Gより3名のゲストティーチャーをお招きして、着衣泳を行いました。
自分の命を守るための方法を分かりやすく、ていねいに教えていただきました。
そして、カヌー体験もしました。
なかなかうまくいかないところもありましたが、楽しく、しっかりと学ぶことができました。


貴重な体験ができました。
また、大切な命を守るための学習もできました。

グループ パワーアップタイム


☆☆☆パワーアップタイム☆☆☆
本日は、パワーアップタイムでした。
パワーアップタイムは、子どもたち一人ひとりに着実に学力を身に付けさせることをねらっています。
低学年には、1年1組校長先生、1年2組教頭先生、2年教務主任、3年少人数指導担当が入ってTTを行いました。
高学年には、低学年の先生も入って、一人ひとりに対応しました。
子どもたちも黙々と取組、分からないところは質問し、充実した時間を過ごしていました。



ちなみに6年生の問題です。

これからも続けていき、192名パワーアップさせていきます。