たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

リコーダーの音色に包まれて!4年生

 写真は、本日(5/31)6校時の4年生教室です!素敵な音色に引き寄せられて教室を訪ねると、リコーダーの個人練習中です。タブレットPCとヘッドフォンを活用して、美しい音色を追求し、音の強弱やテンポをマスターしようと真剣な表情で練習中です。自分のペースで必要な部分のみを、何度も繰り返し練習できるこの方法で、みんなすっかりリコーダー名人です!そうそう、昨年度から、リコーダー名人と言えば、この学年の子どもたちでした!今年も、どんどん成長中です!

図工大好き!3年生!

 本日(5/31)の高森中央小学校は、あいにくの雨です。少し、肌寒く感じます。しかし、3年生教室は明るく光が差し込んでいるようです。そう、窓際には、新しい絵の具セットを使って色づくりの練習をしながら描いた、カラフルな魚たちが泳いでいるからです!気持ちよさそうに、3年生の姿を眺めながら泳いでいます!

 さて、2枚目の写真は、本日、5・6校時の3年生。大好きな図工の時間のようです!描いているのは、運動会の思い出。今、鮮明な思い出を絵にすることで、ずっとずっと大切に飾られる宝物ができるに違いありません!

初めてがいっぱい!3年生!

 写真は、本日(5/30)5・6校時の3年生の様子です!いつも元気いっぱい!高森中央小学校を盛り上げている3年生が、何だか緊張気味に取り組んでいるのは、初めての習字です!筆を使って、真っすぐに線を引く、くねくね、くるっと!その調子その調子!

 3年生は、新しく社会や理科の教科がスタートしたり、音楽の時間にリコーダーを演奏したり、書写の時間に習字に取り組んだりと初めてがいっぱいの学年です!どんなことにも一生懸命、なんでも楽しむことのできる3年生!とっても素敵、キラキラと輝いています。

素晴らしい子どもたちです!プール掃除でした!

 写真は、本日(5/30)5・6校時の5・6年生の様子です!6年生は、プールの中をピカピカに!5年生は、プールの周りをピカピカに!再来週のプール開き週間に向けて、プール掃除を行いました!

 写真でもご覧いただくことができるように、本校のプールは緑に囲まれた美しい環境にあります!が、これが・・・。プールを使用しない秋から冬にかけて、落ち葉がプールや側溝にたまるため、丁寧なプール掃除が必要になります。もちろん、今年も例外はなく、たくさんの落ち葉をえっさえっさと運ぶことになりました。(たいへんだなあ。)(時間内に終わるかなあ。)そんな不安がなかったわけではありませんが、そこは、高森中央小学校の高学年!ピッカピカにしてくれました。

 プール掃除が終わってみると、あんなにたいへんだったことは忘れ、(やっぱり高森中央小学校のプールは緑に囲まれていいなあ!)そんな気持ちになりました!5・6年生のみなさんのおかげで、プール開きができます!ありがとうございました。

今週は、スポーツテスト週間です!

 写真は、本日(5/30)4校時の1・6年生の様子です!体育の時間に、スポーツテストを実施しています!たくさんある種目を真剣に、そして、楽しみながら取り組むことができたようです!1年生は、初めてのチャレンジに、少し緊張したかもしれません。6年生は、昨年度の自分より、大きく成長した記録を出したいと、目標を持ってのチャレンジでした!

 4校時を終えて教室に戻る途中の6年生に、「スポーツテスト、どうでしたか?」とたずねると、「一年生のお手伝いをしました。数えたり、並ばせたり、たいへんだったけど、6年生になったんだなあとうれしくなりました。」と、返事が返ってきました。素晴らしい6年生です!こんな6年生に支えられて、高森中央小学校は、ますます元気いっぱいです!