たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

引き渡し訓練にご協力いただき、ありがとうございました!

 本日(6/7)は、これから訪れる梅雨の時期を見越して、大雨による引き渡し訓練を行いました。地区ごとに迎えの時間を設定して行った引き渡し訓練、保護者の皆様のご協力でスムーズに実施することができました。本当にありがとうございました。訓練終了後は、職員で本日の振り返りを行い、よりスムーズな対応で、子どもたちの安全を守れるよう考えました。

 これからの時期、大雨による引き渡しでの下校が予想されます。どうぞ、学校からの安心・安全メールやホームページをご確認いただきますようにお願いいたします。本日は、ありがとうございました。

美しいふるさと 私たちの高森町

 写真は、本日(6/7)2・3校時の5年生の様子です。高森町で農業を営まれる方々(農業組合 矢村の杜の方々)にご指導いただき、田植えを体験しました。きれいに生えそろった苗を大切に大切に手に取り、丁寧に丁寧に植えました。裸足で田に入った時の感覚、温かさや冷たさ、水で洗い流すときの楽しさ!どれをとっても、貴重な体験ばかり!素晴らしい時間を過ごしました。

 本日、出会うことのできた高森町の素晴らしい方々にあこがれを抱いた子どもたち!これから、もっともっと繋がっていきたい!と強く願っています。そんな子どもたちの思いを叶えたいと、私たち職員も、強く心に決めています!

 本日、お世話いただきました矢村の杜の皆様、本当にありがとうございます。そして、よろしくお願いいたします。

給食の時間も学んでます!

 写真は、本日(6/6)の給食時間の様子です!今日の献立の紹介の後は、各クラスで給食委員会が作成したスライドを使ってクイズタイムです!給食の時間にも、楽しみながらしっかり学んでいます!

自転車大会に向けて!

 写真は、昨日(6/5)放課後の体育館の様子です。5・6年生の有志が集まって、今月行われる自転車大会に向けて練習中です。毎年、安全協会の方からお誘いを受けて募集する自転車大会のメンバー!今年は、たくさん集まりました。ご指導いただいます高森町警察署、安全協会の皆様には、子どもたちの活躍の場ご用意いただいていますことに、心から感謝申し上げます。いつも、ありがとうございます。

プール開きに向けて! ~運動大好き体育委員会~

 写真は、今週火曜日(6/4)6校時の委員会の様子です。本校では、5・6年生の子どもたちが、8つの委員会に分かれて所属し、各委員会ごとの取組を通して、高森中央小学校を盛り上げています。

 この日、運動大好き委員会(体育委員会)は、先日行ったプール掃除の最終確認を行いました。プール周りの溝に枯れ葉やゴミはないか、溝の蓋はしっかりできているか等、しっかりチェックされたプールには、来週のプール開きに向けて、早速、水がためられ始めました。

 保護者の皆様、来週は、プール開き週間となります。終末には、昨年度使用した水着が小さくなってはいないか、ズボンのひもはあるか等、ご確認ください。まだ、ひもを結ぶのに自信のない低学年は、ひもをゴムに変えられることもおすすめです!