たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

別れの春です。先生方を忘れません!

 3/30(木)、本年度をもって退職・転任される6名の先生方の退任式を行いました。多くの子どもたちと保護者の皆様、卒業生に見守られ、先生方は、子どもたちへ最後のお話をされました。38年間の教職生活を終え、退職される先生からは、たくさん持った夢の中から先生の仕事を選び、夢を叶えたことの幸せをお話しいただきました。子どもたちから先生方への手紙の中には、「先生に教わったことで、その教科を好きになりました。」と、感謝の気持ちが溢れる言葉が綴られていました。

 先生方のことは、決して忘れません。先生方のご活躍を心からお祈りしています!

令和4年度の修了式を行いました!

 3月24日(金)1校時に、令和4年度の修了式を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のために、リモートで集会を行うことの多かった本年度ですが、修了式を一同が介して行うことができたことに心から感謝いたします。

 修了式では、各学級の代表者が修了証を受け取り、達成感に溢れた表情を見せました。各学級の声をそろえての返事も、代表者を見守る表情も、どれも輝いていました。

 16日間の春休みを過ごし、新年度、また高森中央小学校に子どもたちの元気な声が響き渡る日が楽しみです。

素晴らしい子どもたち!45名が旅立ちました!

 3/23(木)、令和4年度の卒業式を行い、高森中央小学校から45名の子どもたちが旅立ちました。

 45名の子どもたちが過ごした6年間は、楽しく充実した時間だったに違いありません。しかし、思い描いたような学校生活を送ることができずに、もどかしく感じることもあったでしょう。3年前の3月、新型コロナウイルス感染症予防のために急に休校することになった時、子どもたちは戸惑いながらも、真剣にリモートでの学習に参加しました。仲間の転校によるさみしい別れも、何度も経験しました。しかし、どんな時も、決して学びを止めることなく、ひたむきに進み続けてきた子どもたちです。

 子どもたちの未来が、明るく夢かなう未来でありますように、いつまでも応援し続けます!

3月3日 PTA全体会資料について

PTA全体会資料につきましては、エコ活動推進のため、PDFデータで配布させていただきます。お手数ですが、子供たちのタブレットやお手持ちの端末でご覧下さい。紙面をご希望のご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。

↓↓クリック↓↓

 R5.3 PTA全体会資料.pdf

 

野焼き体験「自然の力はすごい!」

 2/21(火)町古閑牧野にて、阿蘇青少年交流の家のスタッフの方や、野焼きボランティアの方のご指導のもと、4年生が野焼き体験を行いました。

 天候不良のため2度の延期を経ての実施となり、子どもたちが待ち望んだ活動でした。

 顔に感じる焼けるような熱と、燃え広がるときのバチバチとした音は、実際に体験しないと味わえないものだったと思います。

 

 「これまでたくさんの人が野焼きを続けてきたから、毎年春や夏に阿蘇の青々とした草原を見ることができるのだとわかりました。」

「これから、外で遊ぶ時に自然を大切にしようという気持ちになりました。」

学びの多い体験活動となりました。