たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

明日は、運動会の予行演習です!

 写真は、本日(5/20)、子どもたちが下校した後の高森中央小学校の様子です。明日の運動会予行演習に向けて、児童テントを設営しています!日差しも夏を思わせる強い光に変わり始めた中で、午前中外で活動する子どもたちを守る児童テントです!準備は整いました!明日、子どもたちが登校してくるのが楽しみです!

 保護者の皆様、毎日、水筒の準備や体育服の洗濯等、ありがとうございます。今しばらく、よろしくお願いいたします。当日をお楽しみいただくために、なかなか、このホームページでも練習の様子をくわしくお伝え出来ずにいますが、子どもたちは、保護者の皆様に頑張っている姿をお届けするために、毎日を大切い過ごしています!

 

予行演習を終えて・・・

 本日(5/21)午前中、25日(土)に開催予定の運動会に向けて、予行演習を行いました。約2週間近く練習を行ってきた子どもたち、練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組む姿が見られました。「今までで一番いい演技だったね。」「並ぶのも上手になったね。」「よくがんばったね。」「一生懸命ってかっこいいね。」たくさんの誉め言葉が溢れる、素晴らしい時間になりました。

 子どもたちの下校後は、職員で予行演習の反省を行い、子どもたちの輝く姿をより鮮明に保護者の皆様や地域の皆様にお届けするための方法を丁寧に検討しました。

 写真は、本日、職員が着用していましたスタッフポロシャツです!高森中央小学校を長い間見守ってきたカイズカイブキの木をデザインしたものです。当日も、写真よりもさらに多くの色鮮やかなスタッフポロシャツで、お越しの皆様をお迎えします!

運動会当日に向けて‼

おはようございます!

本日(5/23)の高森中央小学校、涼しく絶好の運動会練習日和です!昨日、運動会の代休で、ゆっくり体を休めた子どもたちは、元気いっぱい、全体練習に取り組んでいます!予行演習後の修正点を確認中です!

保護者の皆様、毎日、体育服と水筒の準備をありがとうございます!

 

明日は、運動会です① ~明日の運動会を支える【もりあげ隊】~

 明日(5/25)は、令和6年度 高森中央小学校の運動会です。これまで、約2週間をかけて、各競技や応援団の練習に取り組んできた子どもたち!明日の運動会は、きっと、素晴らしい運動会になるに違いありません。

 本日(5/24)は、明日の運動会を支える子どもたちの思いや姿をご紹介したいと思います。まず、最初にお届けしたい子どもたちの姿は、【もりあげ隊】として、約2週間の運動会練習期間を過ごした子どもたちの姿です。毎年、運動会を彩り、花を添えてきた各団の団画とスローガン!その制作に携わってきたのが、5・6年生の【もりあげ隊】です。(6年生になったら、団画をデザインしたい!)(応援団の思いを画にして伝えたい!)そんな子どもたちの願いがこもった団画は、今年も素晴らしいものになりました!駆け抜ける子どもたちの姿、悠々と舞う子どもたちの姿と共に、どうぞ、明日の運動会では、鮮やかな団画にもご注目ください!