行事アルバム

火災避難訓練

写真:6枚 更新:2021/01/18 学校サイト管理者

今日は、「もし休み時間に火災が起きたら」という設定で火災避難訓練が行われました。授業中ではないため、運動場、廊下、教室、トイレ、特別教室、ホールなど様々な場所から避難することになります。こどもたちは、今回の火災発生場所『理科室』から遠い通路を通ってそれぞれで避難をしました。素早い行動ができたため、全員の避難が3分以内で終わりました。ただ・・・。いつもと想定が違うためか、おしゃべりが聞こえたのが残念です。各学年で今日の避難についてふりかえり、もしもの時のために避難の際に大切なことを再確認しました。

火災避難訓練

写真:11枚 更新:2022/01/18 学校サイト管理者

今回の火災避難訓練は、予告なしでの実施でした。1月17日(月)昨日の朝、児童には、今週のどこかで火災避難訓練があることと、避難場所、避難方法などを事前指導しておきましたが、詳しい日程は伝えていませんでした。突然鳴り出すベルと放送をもとに、自分で判断して避難をしなければならないという、実際に起きたときに備えた訓練でした。まさに、本校の教育目標「K(気づき)・K(考え)・J(実行する)」力が必要になります。 今日の訓練では、放送から5分以内に全員が避難を終えることができましたが、火元に近いところを逃げてきた児童や、わざわざ混み合っている玄関から逃げようとする児童もおり、いくつか課題が見られました。訓練後は今日の反省をもとに各学級で事後指導を行いました。

研究授業(ひまわり1組、1年)

写真:30枚 更新:2021/11/11 学校サイト管理者

龍ヶ岳小学校は、令和2,3年度上天草市教育委員会「生きる力推進事業モデル校」に指定されています。今日は、11月26日(金)に開催される研究発表会のための研究授業録画日でした。(オンライン開催されるため) 4つの学級が公開授業を行います。今日は、ひまわり1組と1年生が研究授業を行いました。明日は、3年生と5年生が行います。