東小の日常風景

信じる力=東小の教育

 現在、バスケw杯が開催されている。日本は、格上のフィンランドとベネズエラに逆転勝利を収めた。私は、その全力プレーに一喜一憂してテレビにかぶりつき応援した。しかし、子どもたちは、開始時間が遅かったこともあり、視聴した子は少なかったようである。

 WBCの栗山監督も、今回のトムホーバス監督も、“信じる力”で選手を鼓舞してきた。試合中のトムホーバス監督の「自信を持ちなさい」と背中を押す指導に、共感と感銘を受けた。東小学校の教育と同じであると感じた。

 今夜(9/2)20時過ぎから、次のカーボベルデと試合が始まる。カーボベルデ国は、アフリカ北西部に浮かぶ島国とのこと。それぞれの国が最後まで諦めず戦う姿を楽しみにしたい。

 関連で、本県のロアッソ熊本は天皇杯で4強に進んでいる。J1チームを相手に、次の試合(10/8)でも力を発揮して貰いたいと強く願っている。