学校生活

町水泳記録会

B&Gプールで町水泳記録会がありました。
どの子も自分の新記録をめざして頑張りました。
リレーも盛り上がりました。

夏休み前集会

今日で前期前半が終了しました。
校長先生からは、夏休みのくらしについてお話しがありました。
「自律した生活」ができるように頑張ってください。
また、元気な顔を見せてくださいね。

朝のボランティア活動

平成30年7月19日 
朝から子どもたちに刈った草運びのお手伝いを呼びかけたら、
すぐに10人程度のボランティアがかけつけてくれました。
とても助かりました。

着衣水泳

今日は、着衣水泳がありました。
ペットボトルをうまく使って、
2分以上も浮くことができました。

授業参観

第2回目の授業参観がありました。
全学年「人権学習」の授業で、
保護者の方も子どもと一緒になって考えていただきました。

朝会(有村先生の講話)

今日の朝会は、有村先生の話でした。
先生のふるさとである鹿児島についての話がありました。
鹿児島弁のレクチャーもありました。
有村どん!「きばれー!、チェストー!」

荒尾支援学校との交流会


今日は、荒尾支援学校との28回目の七夕交流会でした。
みんなで竹に飾りつけをしました。また、各学年ごとの交流会も楽しみました。
トッパ丸もサプライズでかけつけてくれ、おおいに賑わいました。

NEW 校内人権集会


3校時は、校内人権集会でした。
3名の職員による「さよならともだち」という絵本の読み聞かせがありました。
人権のこと、友達のこと、仲間のことについてしっかり考えてくれました。