室小ブログ

2017年6月の記事一覧

運動会!ファイナル

運動会シリーズもいよいよ最終回です。


プログラムの最後は、高学年による組体操でした。




間近に見る組体操もきれいでしたが、高いところから見る組体操も、とてもきれいでした。









全員が心を一つに動く姿に、多くの皆さまが感動したのではないかと思います。

 





本年度の運動会は白団が優勝しましたが、団の色関係なく、スローガンどおりの「室小みんなで 思い出に残る最高の運動会」になったのではないでしょうか。

 

運動会にご協力いただいたすべての皆さまに感謝申し上げます。

運動会!その4

運動会シリーズは続きます。


来年度入学する「もうすぐ1年生」には、たくさんの友だちが集まってくれました。




中学年の「よさこいソーラン」は、運動場全体に広がり、力強い踊りを見せてくれました。






低学年の「勇気100%」、かわいかったです。




今年の応援には、合奏部隊が登場。

応援団を盛り上げてくれました。






玉入れは赤団も白団も元気いっぱいの競技となりました。

 


次回は、いよいよ最終回。

ドローン、ではなく、3階校舎から撮影した組体操をお届けします。

 

運動会!その3

午前のプログラムは徒走や分団対抗リレーの予選、綱引きなどでした。




徒走は学年が上がるにつれて、力強い走りを見せてくれました。




綱引きは、先生たちも参戦。




結果は写真のとおりでした。



運動会では、いろいろな係の子どもたちが活躍していました。

運動会で頑張っていた係も紹介します。



 





運動会シリーズは、その4に続きます。

教育実習の先生とのお別れ

5月8日(月)から6月2日(金)までの4週間、教育実習生の遠嶋彩音先生が、室小学校で子どもたちと一緒に過ごしました。


運動会の練習や授業時間、休み時間や昼休みに、子どもたちとしっかり向き合い、優しく接する姿がとても魅力的でした。

そんな遠嶋先生から室小のみなさんへのメッセージをいただきましたので、載せたいと思います。

『あっという間の4週間でした。

みんなと一緒に運動会に参加できて、とても楽しかったです。

14年前に卒業し、久しぶりの室小での4週間は、とても懐かしく感じました。

大津に住んでいるので、またどこかで会ったら声を掛けて下さい。

本当にありがとうございました。 遠嶋彩音』




先生とのお別れは寂しいですが、これから素敵な先生を目指して勉強を頑張られることと思います。みなさんで応援しましょう。


 


 

 

運動会!その2

室小の開会式では、全員で入場行進をしたあと、団長が誓いの言葉を言ったり、みんなで運動会の歌(ゴーゴーゴー)を歌ったりします。




1
年生にとっても初めての運動会。


始めの言葉も元気よく言うことができました。






もうすぐ競技開始、みんなドキドキわくわくです。