室小ブログ

2022年4月の記事一覧

お祝い 室小学校へようこそ!

 今日、4月11日(月)は入学式でした。今年度は107人の1年生が入学し、室っ子の仲間に加わりました。

 

 ピカピカのランドセルと制服に身を包み、少し緊張した面持ちの1年生たちでしたが、氏名点呼では「はい!」と元気にお返事をしてくれました。

 校長先生からは、「“1.べんきょう名人 2.あいさつ名人 3.ききかた名人”の3つの名人になろう」とお話がありました。校長先生におへそを向けて、一生懸命にお話を聞いている“ききかた名人”がたくさんいました。

 これからどんな名人が生まれるのか楽しみです。

1ツ星 明日は始業式

いよいよ明日は始業式です。学校内では、明日に向けて、着々と準備が進んでいます。子どもたちは、新しいクラスや新しい先生との出会いにドキドキしているかもしませんね。私たち職員も、子どもたちとの出会いにドキドキと胸を膨らませています。今はまだ静かな校内ですが、明日はきっと子どもたちの元気な声が響き渡っているのだと思います。

 ふと外に出てみるとチューリップが色鮮やかに咲いていました。チューリップのように明るく元気いっぱいな子どもたちに会えるのが楽しみです。

 

~令和4年度室小学校 学校いじめ防止基本方針~

本年度の室小学校「学校いじめ防止基本計画」です。

行政・学校・地域・家庭・その他の関係機関が連携し、いじめの防止、早期発見及びいじめ問題への対応について取り組むため、いじめ防止対策推進法にもとづいて本校独自に策定したものです。詳しくは添付しておりますファイルをご覧ください。

 R4 学校いじめ防止基本方針(室小).pdf

星 机と椅子の大移動

令和4年度は、学級数が26。前年度の24から2クラス増えます。

(児童数は、約20名増加します)

教室をやりくりしながら、26学級の配置を決定し、この日は、机の大移動。

かなりの重労働でしたが、子供たちの顔を思い浮かべながら、たくさんの机と椅子を

右に左に、上に下に動かしました。

その後は、机と椅子の高さ調整。

年度初めの準備は、多岐に亘ります。

頭も体も動かして、全職員で頑張っています!