室小ブログ

2021年10月の記事一覧

からいもデー10月

からいもデー10月       

令和3年10月


 10月15日の給食はからいもデーで、大学イモが給食に出されていました。
 給食センターで調理された美味しい大学イモでした。秋の味覚でした。

 

 

 

追伸

 大津町のサツマイモ、最高。

後期始業式

後期始業式         


令和3年10月

 10月14日(木)後期の始業式がありました。校長先生のお話では、
 後期が始まるにあたり、「目標をたてよう」「あいさつをきたえよう」「すいみんをしっかりとろう」などのお話がありました。子供たちは、教室で話を聞き、やる気を高めたようです。後期は修学旅行、見学旅行などがあります。新型コロナウイルスの感染予防にしっかりと努め、元気に乗り切っていけることを願っています。

 

校長が、リモートでお話をしている様子です。

来週は寒くなりそうです     

来週は寒くなりそうです         

令和3年10月

 

 今年は、残暑が長く続きました。10月に入っても、最高気温が30度を超える日が続きました。
 しかし、いよいよ来週から気温が低くなりそうです。寒暖差の激しい時期には風邪をひきやすくなります。ですから、体温調整をできる服装をお願いします。そして、児童の服には、必ず、記名をお願いします。冬の間は、スクールセーターなどの落とし物(?)が増えるためです。
また、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が減少傾向とはいえ、まだまだ注意が必要です。ただの風邪との見分けがつきにくくいものです。
 ひき続き感染防止に努めたいものです。

 

 

 

向日葵も枯れ、ツルレイシも種を落とし始めています。

令和3年度 菊池郡市科学研究物展金賞受賞

令和3年度 菊池郡市科学研究物展金賞受賞   


令和3年10月

 

 小学生を対象に自ら決めたテーマについて深く研究した成果を展示・発表する「菊池郡市科学研究物展」が実施されました。

 将来、科学技術の分野で活躍するために必要な知識・技能、問題解決能力、チャレンジ精神等を身に付ける貴重な機会でした。
 本校から出品した作品について、審査の結果、金賞、銀賞に選ばれた作品は、について以下のとおりです。


ハラビロカマキリの観察 5年 金賞
虫の呼吸の秘密     6年 金賞
きんちゃくハンカチ   5年 銀賞