学校からのお知らせ

宮原小学校の様子

汗・焦る 3年 水泳大会

3年生の水泳大会がありました!

子どもたちの15mや25mを泳ぐ姿は、とても一生懸命に泳いでいて、まるで人魚のようでした花丸

また、表現では、今まで練習してきた成果を十分発揮できたのではないかと思います。

音楽に合わせての振り付けは、みんなバッチリ合っていて、素晴らしかったです合格

水泳大会にご参加していただいた保護者の方々や地域の方々、足を運んでいただき、ありがとうございましたお辞儀

 

5年生と氷川中の職場体験

 7月12日・13日に氷川中学校の2年生が職場体験として5年教室に来ました。

勉強を教えてもらったり、一緒に遊んだりと楽しく2日間過ごすことができました。

音楽 3年生 リコーダーに挑戦!!

今、3年生は音楽の授業でリコーダーに挑戦をしています。

リコーダーの穴をふさぐところが難しかったり、悪戦苦闘をしながら、一生懸命頑張っています。

グループ 全校集会がありました!

今日、全校集会がありました!

子どもたちは入場から退場まで静かに移動をしていて、とても素晴らしかったです。

 

そして、保護者の皆様、お忙しい中、昨日の授業参観・学級懇談会のご参加ありがとうございました。

子どもたちの姿はいかがでしたでしょうか。お家では見られない姿や、お友達と話をしている様子など

見ることができたのではないかと思います。ありがとうございました。

5年生、田植えにチャレンジ!!

 竜北地区の田んぼに行き、竜北東小学校・竜北西部小学校の5年生と一緒に田植えを行いました。

田んぼに一歩足を踏み入れると「ひゃ~」「うわ~」と初めての感触のになんとも言い表せないつぶやきが・・・・。

最初は、おそるおそる植えていた子どもたちも慣れてくるとスッ、スッ、スッとできるようになりました。

どろだらけになりながらも、がんばった子どもたち。秋の稲刈りが楽しみです(^o^)

 

5年生、合奏をする

 音楽の授業で、「リボンのおどり」の合奏をしました。木琴・鉄琴・小太鼓・リコーダーなど、いろいろな楽器を使ってグループごとに演奏をしました。どのグループもとっても上手でした。

どんな曲かは、子どもさんに聞いてくださいね♪

5年生、返し縫い・ボタンづけに挑戦

 2回目の裁縫実習。今回も地域学校協働活動推進員及び学習ボランティアの方にお手伝いいただきました。「本返し縫いは難しいかな~」と思っていましたが、練習を始めるとみんなすいすいと縫い出しました。半返し縫いは、もっと上手にできました。

5年生、朝から水かけをする

 学校の正門の近くにある花壇に、きれいに花が咲いています。

5年生は、自分の出席番号と同じ日にちの子どもが水かけ当番です。

「今日は、〇日だけん、〇番の人は水かけしたと?」と自分たちで声をかけながら、水かけをしています✿