給食

2023年4月の記事一覧

4月28日

クリームシチュー    グリーンサラダ    ネーブル    コッペパン

ネーブルには、ビタミンCがたくさん含まれています。ビタミンCはタンパク質をつくるに必要な栄養です。また、病気やストレスへの抵抗力を強めたり、鉄の吸収を良くしたりします。

4月27日

じゃがいものみそしる    とりのからあげ    おかかあえ

唐揚げに使われている鶏肉は、体を作るのに大切なたんぱく質が豊富で健康な体を作るのに欠かせない成分です。そのほかには風邪を予防する働きがあるビタミンAも入っているので風邪予防意外にも骨の成長や目の疲れを取る効果があります。

4月26日

しょくパン    こうやどうふのスープ    ツナサラダ    フルーツポンチ

高野豆腐は、豆腐を凍らせてから乾燥してあるため豆腐と同じようにたくさんの栄養を含んでいます。特にカルシウムや鉄、亜鉛などの不足しがちなミネラルを多く含んでいます。

4月25日

とうふじる    いわしのおかかに    やさいのあまずあえ

いわしは、脳細胞の成長を活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)はもちろん、骨や歯を強くするカルシウム、健康な皮膚や髪を作るためのビタミンB2、カルシウムの吸収を助けるビタミンDがたくさん含まれています。

4月24日

チャーハン    まめのコロコロスープ    ごぼうサラダ

問題です!畑の肉と言われている豆は何でしょう?

➀ 小豆 ② えんどう豆 ③ 大豆

答えは・・・③ 大豆です。大豆は、畑の肉とよばれるほど、タンパク質がたくさん含まれています。また、カルシウムや鉄、食物繊維も豊富です。大豆は豆腐や納豆、みそ、しょうゆなどの加工食品も多く、わたしたちの生活に欠かせない食材です。

4月21日

ポークカレー    パプリカサラダ

今日のカレーに入っているじゃが芋は、新じゃがと言っていつものじゃが芋を早く収穫したものです。完熟前の葉と茎が青い段階で収穫されたもので、皮がとても薄く、水分を多く含んでいるためやわらかいのが特徴です。いつものじゃが芋もビタミンCが含まれていますが新じゃが芋の方が豊富に含まれています。なんとレモンと同じくらいふくまれています。

4月20日

たけのこごはん     たまねぎのみそしる    もやしのごまあえ

今月のふるさとくまさんデーは山鹿市です。「ふるさとくまさんデー」は、給食に特産物を使い、郷土料理を取り入れ、みんなに地元の味や文化など、いいところを知ってもらう日です。今月は山鹿市の味を知ってもらおうと思います。今が旬の「たけのこ」です。山鹿市鹿北町はたけのこの産地です。たけのこは芽を出して10日間ぐらいが食べごろです。今しか味わえない旬の味を楽しんで下さい。

4月19日

はるさめスープ    しろみざかなのフライ    シーザーサラダ   まるパン

問題です!どうして給食には毎日牛乳が出てくるのでしょう?

①  給食が始まった明治時代からでているため

②  成長期に大切なカルシウムなどの補給のため

答えは・・・

②成長期に大切なカルシウムなどの補給のためです。牛乳1本には成長期に大切なたんぱく質が約6.8g、カルシウムが約230mg含まれているほか、タンパク質やビタミン類、脂質、炭水化物も含まれています。給食のない日にはカルシウムの摂取量が少なくなるというデータもあるので、給食に毎日出る牛乳をしっかり飲みましょう。

4月18日

マーボーどうふ    ちゅうかあえ

新学期から給食の玉ねぎは新たまねぎです。いつも食べている玉ねぎは、長持ちするように収穫後1か月ほど乾燥して出荷されます。新たまねぎは収穫後すぐに出荷されるので、みずみずしくて やわらかく、辛味が少なく感じられます。栄養成分には違いはありません。

4月17日

にくじゃが     いそあえ     てづくりふりかけ

今日のふりかけは、ちりめん・ごま・塩昆布・かつお節を使っています。釜の中に、しょう油・みりん・砂糖・酢を入れて沸騰させます。その中に、全ての材料を入れてパラパラになるまで混ぜます。カルシウムがたくさん摂れる手作りふりかけです。