学校生活

イベント 一小まつり

 

毎年恒例、育友会主催で職業体験を行う一小まつり

今年度は19の職種の講師の方々に来ていただきました。

 

子どもたちはそれぞれ、興味のあるブースを訪れ、

講話を聞いたり体験をしたりしました。

 

 消防士 水俣芦北広域行政事務組合消防本部様 

消防車や救急車を間近で見させていただきました。

 

 警察官 水俣警察署様 

 


うまく隠れたつもりが警察犬に見つかりびっくりしました。

 

 

 自衛官 熊本地本協力本部水俣地域事務所様 

顔にペイントし、

うまくカモフラージュできたでしょうか

 

 

 大工 岡本建築様 

イス作りに挑戦しました。

 

 電気工事 興南電気様 

 配線をつないで回路をつくり

電気をつけることができました。

 

 化学工場 JNC株式会社様 

スマートグラスにはパソコンで打った情報が映し出され

会議なども可能だそうです。

 

 マッサージ指圧師 重松針灸マッサージ様 

骨の横の筋肉を指圧すると気持ちよかったそうです。

 

 畳屋  渕上畳店様 

ミニ畳を作りました。

持ち帰るとお母さんが喜んだと話していました。

 

 研究者 国立水俣病総合研究センター様 

顕微鏡をのぞいてみたり、サメの標本をさわったりしました。

 

 農業・お茶 桜農園様 

ごちそうしていただいたお茶はとてもおいしかったようです。

 

 内装仕上げ パンダ館様 

 

床や壁紙の貼り換えに挑戦しました。

 

 竹細工 井上克彦様 

竹でマイ箸をつくりました。

左右同じ太さにするのが難しかったようです。

 

 鍛冶屋 宮尾刃物鍛錬所様 

草を抜きフォークを作りました。

あまりの熱さに驚いたようです。

 

 草木染め 水俣浮浪雲工房 

玉ねぎできれいに染まったエコバッグ

きれいな模様が浮かび上がりました。

 

 保育士 わかたけ保育園様 

折り紙でかわいいハロウィンのかざりを作りました。

 

 薬剤師 薬剤師会様 

正確に、慎重に、薬を作っています(ジュースです)。

 

 植木職人 濱田善成様 

学校の木の剪定をしました。

きれいにできたかな?

 

 美容師 HAIR&MAKE ar様 

どれくらい経験を積めば

うまくできるようになるのかな

 

 ネイリスト ネイルサロンスーリール様 

友達とお互いに爪先のデザイン

できあがりの指を何度も眺めていました。

 

これを一つの機会に、さらに自分について考え、

夢をもっていくことができるようになっていってほしいです。

 

今回ご協力いただいた講師の方々、

準備や当日のお世話に当たっていただいた保護者の方々、

たくさんのご協力本当にありがとうございました。