掲示板

R6 5月

5月1日(水)

今日の給食:麦ごはん、高野豆腐の卵とじ、いかの酢味噌あえ、かしわ餅、牛乳

今日は、3年生の聴力検査が行われました。

5年生の学級目標です。

【5年1組:笑顔あふれるやさしい5年1組 ~人の話を聞く・みんなと助け合う~】

【5年2組:やさしい心 メリハリ・チャレンジ・えがおあふれる5年2組】

【5年3組:DREAMS COME TRUE! 夢を叶えるために ~やさしさいっぱい、気づき・考え・行動できる5年3組~】

 

5月2日(木)

先日、1年生がこいのぼりを作りました。五月の空に、気持ちよさそうに泳いでいます。

1年生を迎える会です。会を始める前に、応援団の結団式が行われました。気合が入っていました。

1年生を迎える会です。計画委員会が進めてくれました。「選択クイズ」や、「心を一つにあっちむいてホイ」などを行いました。1年生がとても喜んでくれました。

歓迎遠足です。恐竜公園に出かけました。昼食を食べ、自由に遊んだ後、登校班ごとに下校しました。遠足の様子などは子どもさんにお聞きください。

 

 

5月7日(火)

今日の給食:黒糖パン、ペンネのクリーム煮、ナッツサラダ、牛乳

今日は、午後3時から代表委員会が開かれました。参加者は、4年生、5年生、6年生の各クラス代表者と各委員会の委員長です。司会進行は計画委員会が進めてくれました。議題は「運動会のスローガンを決めよう」です。後日、決まった内容はお知らせします。

5月8日(水)

今日の給食:麦ごはん、さばのごまだれ焼き、おかかあえ、牛乳

1年生は、毎日あさがおのお世話をしています。

午後から、2年生・4年生・6年生の耳鼻科検診が行われました。校医の大久保安博先生に検診していただきました。大久保先生ありがとうございました。

5月9日(木)

今日の給食:丸パン、ミネストローネ、コロッケ、野菜サラダ、牛乳

朝の活動(8:20~8:30)の時間、先日、代表委員会で決定した、運動会スローガンの発表がありました。ズームを使って行いました。本年度の運動会スローガンは「一致団結 全力で挑戦し、応援しあって 感動の運動会にしよう!」です。様々なクラスの考えや意見を入れたスローガンです。計画委員会を中心に、しっかり練られたスローガンです。教室で視聴している映像は、1年1組と1年2組です。