学校生活

学校生活

プール開き

少し寒い中でしたが、プール開きが行われました。
子どもたちは少し寒がりながらも、
とても良い表情をしていましたよ(^^)
これからプールの授業が楽しみですね♪

 

はみがき指導

深水歯科の先生と衛生士さんに来ていただき、
はみがき指導を行いました。
磨いているようで、なかなか磨きにくいところがあるんですね^^
今日勉強したことを生かして、
毎日しっかり歯を磨いて、一生自分の歯を大事にしてくださいね(^^)/


 

芋苗植え


たくさんの方々のご協力をいただき、
昨日、無事に芋の苗植えを行うことができました。
みんな一生懸命植えていますね!
収穫が楽しみです(^^)

ご協力頂きました皆様、
本当にありがとうございました♪

風水害避難訓練



昨日、6/6(火)に九州地方は梅雨入りしたようですが、
タイムリーに
葛渡小学校と緑東中学校合同の風水害避難訓練が行われました。
今日学んだことを生かして、梅雨時期を過ごしましょう(^^)/

6月土曜授業

6/3(土)は今年度1回目の土曜授業でした。

1・2年生は、まち探検
3・4年生は、先日収穫したサラ玉料理づくり
5・6年生は、田植えを行いました。
それぞれとても充実した学びができたようです。

田植えの様子をアップします。
とても手慣れた手つきで田植えしていましたよ(*^_^*)

ご協力いただきました皆様、
ありがとうございました!

 

ソングタイム♪



葛渡小学校には
ソングタイムという時間があります。
子どもたちのきれいな歌声が聞こえてきます♪
次回も楽しみです(*^^*)

プール掃除





先週金曜日、プール掃除をしました。
ひとりひとりがしっかり頑張ったので、
ピカピカになりました。
水泳の授業が始まるのが楽しみですね(^^)/

読み聞かせ

 
 


本の読み聞かせがありました。
みんなしっかり聞き入っていますね(^^)/
地域の方々にも来て頂き、
とてもありがたいです。
次回も楽しみですね(^^)/

サラ玉収穫





天気にも恵まれ、
サラ玉収穫を行うことができました。
とても立派なサラ玉をたくさん収穫することができましたよ(^^)/

不審者対応避難訓練





警察の方をお招きして、
不審者対応の避難訓練が行われました。
今日教えてもらった
「いかのおすし」を忘れないようにしましょう(^^)/