学校生活(本校)

2019年9月の記事一覧

運動会に向けて☆応援団

明日は、弥次分校のみんなが本校に来て全員で練習をします。

それに向けて、各団声出しの練習を行います。

今日は、その内容を話し合い、実際に通してみました。

在校生役を先生がやってくださいました。

先生も全力で声を出してくださるので、

負けじと応援団も声を張ります!!

練習通り、明日は1~6年生をリードして声出しを進められるといいなと思います。

 

文責:C.M

運動会に向けて☆組体操⑤

今日も、強い日差しの中、4~6年生は張り切って練習に臨みました。

トラック上に並んで行う一人技。

揃うと、とてもきれいで圧巻です!!

3人タワーも、安定して出来るようになりました。

表情もたくましくなってきました★

技の大半を教わったので、一通りの流れはできるようになりました。

でも、まだ100㌫の出来ではありません。

全員の心を「揃える」ために、先生から話がありました。

 

運動会本番までみんなで高め合い、

素晴らしい組体操に仕上げていこうと心に決めた高学年の子供たちでした!

 

文責:C.M

運動会に向けて☆5・6年一緒にムカデ練習

ムカデ競走の練習を昼休みに行いました。

今日は、5年生も誘って、合同練習です!

6年生で考えた秘策を5年生に伝授★

どのムカデもスピードが出てきました!!

颯爽と走る様子、伝わりますよね??

もっともっと上達すべく、また練習に励みたいと思います。

 

文責:C.M

運動会に向けて☆応援団、今日も張り切って練習しました!

明日は、弥次分校の1~3年生が朝から本校に登校してきます。

金剛小全員が揃うので、明日は“結団式”や“全体練習”が行われます。

その結団式に向け、応援団も気合いを入れて練習に臨んでいました。

赤団の自己紹介に対して、

白団が在校生役をしてリハーサルをします。

その逆、白団の自己紹介やコール練習に対して、

赤団も在校生役で声を出したり、拍手をしたりしていました。

 

練習中は良きライバルですが、こういった時はお互いに支え合って練習に臨む。

ステキな応援団だなと思った瞬間でした。

明日の結団式は、きっとうまくいくと思います♪

 

文責:C.M

運動会に向けて☆組体操④

今日も組体操の猛特訓をしました!

タイミングよく立ち上がれるようになりました。

横に並んで前進することもできるようになりました!

クイック肩車の練習もしました。

曲に合わせるのは難しく、まだまだ練習が必要です。

でも、子供たちはやる気満々です!

きっと、練習をくり返し、できるようになってくれるはずです。

楽しみです♪

明日も集中してがんばろうと思います!!

 

文責:C.M