学校生活(本校)

2017年10月の記事一覧

雨・・・・

 
 今日の4年生、3時間目に運動場で幅跳びの学習をしました。
 練習を終え、記録を測定しますよ~、と準備をしたとたん・・・・

 絵文字:小雨ポツリ・・・・・ポツリ・・・・絵文字:小雨

 「え!!雨??」「またぁ~!?」

 実は、月曜日の6時間目も、いざ記録測定!というときになって雨が降り始めたのです!
 今日で2回目・・・。なんともデジャブな光景でした(*´ω`*)
 
 「2度あることは3度ある??」
 「3度目の正直!?」
  次こそは、記録が測定できるといいなと思います♪
  
 ぐっと冷えてきました。体調管理にはお気をつけくださいね♫  (文責:M・E)

陸上記録会

 10月17日(火)、八代市の陸上記録会に6年生が参加しました。
小雨がふる中でしたが、全員参加で最後まで競技をがんばることができました。


 最初の練習です。

 
 走り高跳び、1位でした。

 
 一生懸命走りました。


 ゴールを目指し、力強く走ります。

 「交流、挑戦、感謝」のテーマのもと、朝練、体育での練習などこれまでがんばってきました。
 すべての競技を合わせて8位入賞が5人と、よい結果を残すことができました。
 また、入賞はできなくても自己記録を更新するなど、それぞれが力を伸ばすことができました。
 この経験をこれからの学校生活に活かし、中学校にもつなげていけたらと思います。みんなよくがんばりました。

  (文責 M.U) 

食育読み聞かせ


 今日の給食に「サンマのホイル焼き」がでました。
 それに関連して、昼休みに図書委員さんによる『食育読み聞かせ~さんま・魚の話~』がありました。
 
 
 今が旬のサンマ。おいしくいただきたいですね♬  (文責:M・E)

2年生 漁港見学

 2年生は、本校、弥次分校一緒に、漁港見学に行きました。
 最初は、①魚を見たり、触れ合ったりする班
     ②魚をさばくところを見る班
     ③船にのる班
の3つに分かれて活動しました。それぞれが全部を経験しました。

 わーぬるぬるしているよ


 おじちゃん、魚をさばくのが上手だね。


 ライフジャケットを着て、準備よし!
 出発だ!


 質問にもたくさん答えていただきました。


 お昼ご飯のご馳走になりました。
たこ飯のおにぎり、エビフライ、魚のフライ、
エビの味噌汁、このしろのさしみ・・・・でした。
とってもおいしかったです。
海や魚が大好きになったという子どももいました。

 漁港の皆さん、ありがとうございました。

        文責 M.K

リニューアル♬


 4年1組の後方の掲示板が賑やかになりました!
 図工「へんてこ山の物語」
 実際には登れないけど、絵に描くとどんな山でも登れるよ!!
 
 
 背面には26枚しか貼れず・・・
 廊下の掲示板もフルに活用して作品を掲示しています。
 カラフルで個性的な『へんてこ山』がたくさん!見るのも楽しいです♬

 文責:M・E