学校生活(本校)

2017年1月の記事一覧

持久走大会にむけて

 1月12日(木)、3時間目には1・2年生の体育、4時間目には3・4年生の体育がありました。
 どちらも持久走大会の練習です。
 体力向上サポーターの先生に来ていただいて、よい走り方を教えていただきました。
 1・2年生の練習の様子です。




 3・4年生の練習の様子です。





 最後に持久走大会の練習です。最後までがんばって走りました。









 ランランタイムや体育の授業で走る力がついてきています。
持久走大会にむけて、ますますがんばっていきましょう。

   文責 M.U

寒さに負けず・・・


 3学期も「ランランタイム」で体と心を鍛えます!!
 寒さに負けず、レッツ・ラン♬
 
 
 文責 M・E

3学期始業式


 寒さ厳しい朝でしたが、子どもたちは元気に登校してくれました。
 3学期の始業式。今回も縦割り班で並びました。集合の仕方も上手になりました。

 校長先生のお話は「そうじについて」でした。
 
 掃除の目的=「その場をきれいにすること」「自分の心をきれいにすること」
 
 掃除を一生懸命頑張ることは、「めんどくさい」「さぼりたい」「楽な仕事がしたい」という『心の中の汚れ』をきれいにすることであり、心をきれいにする掃除は無言清掃です、とお話がありました。無言掃除の大切さについても話がありました。

 目には見えないけど心の中にある「汚れ」。校舎の掃除をすることを通して、学び舎はもちろん、そこに集う私たちの心もきれいにして、よりよい金剛小を目指していきたいと思います。

 学習もスタートしました。
 
 教科書やノート、筆箱の中身など準備はしっかり出来ているでしょうか。声かけをお願いします。

 13日まで、簡易給食となります。子どもたちは、好きなおかずがいっぱい入ったお弁当を前に、嬉しそうでした。
 お弁当(おかず)の準備、お世話になります。
 

 文責 M・E

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます!
 
 本年もよろしくお願いいたします。
 
 冬休みも3連休を残すのみとなりました。
 新学期に向けて準備を整え、1月10日、元気に登校してほしいと思います。
 にこにこ笑顔の子どもたちに会えることを、私たち職員も楽しみにしています!
 
 文責 M・E