令和4年度

2022年3月の記事一覧

3月4日(金)

赤飯、牛乳、三色つみれ汁、鶏の唐揚げ、ひじきあえ

 赤飯はもち米に小豆を混ぜて炊いたごはんです。小豆の汁で赤くなるので「赤飯」といいます。赤飯はお祝いの食事には欠かすことができないものですが、日本では赤い色には災いを祓う力があると考えられており、赤飯を炊いて神様にお供えをして、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われるようになったそうです。今日はもうすぐ卒業や進級をする皆さんをお祝いして赤飯を炊きました。

0

3月3日(木)

ちらし寿司、牛乳、豆腐汁、菜の花あえ、ひなゼリー

 3月3日は「桃の節句」で「ひな祭り」として平安時代から伝えられてきました。ひな人形を飾り、白酒や草餅などを供えて、子どもの健やかな成長をお祝いします。ひな祭りには、ちらし寿司やはまぐりの入った潮汁がつくられ、家族でお祝いする風習もあります。給食ではひなゼリーもつけました。

0

3月2日(水)

麦ごはん、高野豆腐の卵とじ、焼きししゃも、キャベツの甘酢和え

 お酢は酸味をつける役割のほか、食べ物が腐敗するのを防いだり、たんぱく質を固めたり、小魚の骨を軟らかくしたりもします。体によい成分も含まれていて、酢に油や香辛料などを合わせてドレッシングを作り野菜とあえると、たくさんの野菜を食べることができます。今日は酢に砂糖を多めに入れた甘酢と野菜をあえました。酢の物が苦手な人も食べやすいと思います。

0

3月1日(火)

米粉入り人参パン、牛乳、肉うどん、ごぼうサラダ、黒糖ビーンズ

 寒い日がまだまだ続いています。この季節、冷たいものを飲むのは努力がいりますが、牛乳には体の骨や歯を作るのに欠かせないカルシウムや血や肉になるたんぱく質、ビタミンなどが多く含まれています。成長期の皆さんには欠かせない食品です。一口ずつ口の中で温めるように、ゆっくり飲んでみてください。パンやおかずと交互に飲むとおいしく飲めますよ。

0