日誌

2018年9月の記事一覧

9/10(月)の給食

 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、八宝菜、魚のバーベキューソース、ごまきゅうりでした。
 「給食ぱくぱくだより」には、野菜の切り方が載っていました。千切り、いちょう切り、輪切り、ささがき、短冊切り、乱切りなどです。八宝菜では、にんじんがいちょう切りで、ごまきゅうりのきゅうりが輪切りだそうです。

9/6(木)の給食

 本日の献立は、カレーピラフ、牛乳、そうめん汁、こいわしうめのかあげ、オクラサラダでした。9月6日は、語呂合わせで黒豆の日だそうです。

9/4(火)の給食

 本日の献立は、ごまごはん、牛乳、わかめスープ、ミートローフ、レモンあえでした。わかめスープには豆腐も入っていました。豆腐は、中国から日本に伝わった食べ物で、お寺の「精進料理」に欠かせないものだったそうです。また、一部の人しか食べることのできないぜいたく品だったそうです。

9/3(月)の給食

 本日の献立は、麦ごはん、牛乳、マーボなす、バンバンジーサラダでした。
熊本県は、全国2位のナスの産地で、ナスの花は実と同じ紫色をしています。
本校の2年生も、学校の畑でナスを栽培しています。