学校生活

学校生活

守ろう!交通安全 交通教室実施

交通指導員の方々を指導者に迎え、交通安全教室が開かれました。1.2年生は実際の道路に出て横断歩道の渡り方を、3年生以上は自転車に乗って安全な運転の仕方を学びました。

痛ましい交通事故のニュースをよく耳にします。大切な命を守るため、交通事故に気を付けて安全に生活するようご家庭でもご指導ください。


持久走大会

 寒風の吹く中、校内持久走大会が行われました。
 子どもたちは、これまでの練習から設定した自分の「目標タイム」に少しでも近づこうと、寒さに負けずに元気に走り抜きました。沿道にはたくさんの応援があり、いつも以上に頑張った子どもたちでした。
 
 

1年生康寿苑訪問

 1年生24名は東っ子発表会で披露した「くじらぐも」の劇を披露しに、近くの介護老人福祉士施設「康寿苑」を訪問しました。
 会場のホールには、たくさんの利用者の方に集まっていただき、少々緊張気味の1年生でしたが、学校での発表にも負けないくらい元気で楽しい劇をお見せすることができました。
 また、劇の後にはみんなで書いたお手紙を渡したり、利用者の方との触れあいを楽しんだりと、充実した時間を過ごしました。
 ご協力いただいた康寿苑の皆様、ありがとうございました。

  

  

東っ子発表会

春の運動会と並んで、子ども達の学習成果の発表の場である「東っ子」発表会が行われました。
各学年とも、これまで学習してきたことを、「楽しく」・「まじめに」・「分かりやすく」発表することができました。
  
5年生 未来の嘉島町のために            2年生 つながるいのち~名人とわたしたち

  
3年生 3年とうげ                    1年生 くじらぐも

  
4年生 手話と点字で伝えよう             6年生 戦争と平和 伝えたいこと

ランランタイム始まる!!

 子どもたちの体力向上を目指して東小では様々な取組を行っていますが、今日から「ランランタイム」が始まりました。業間活動として来年の持久走大会まで続きます。5分間という短い時間の中での活動ですが、それぞれ自分の目標を持ち、一所懸命走っています。