【緊急時の登下校対策について】
登校前の災害が予想されるとき
◇学校で判断する場合
当日の午前6時までに判断し、安心メールにより全家庭へ連絡します。(安心メールへの登録をお願いします)
※連絡の内容等
① 臨時休校 または 登校を遅らせる旨の連絡
② 全校区 または 対象となる地区についての連絡
◇各家庭で判断する場合
大雨、積雪、増水等で登校が危険と判断された場合には、保護者判断で自宅待機をお願いします。自宅待機の場合には、学校または担任へ連絡をお願いします。
スクールタクシー利用者で、タクシーに乗らない場合は直接タクシー会社へその旨連絡をお願いします。
登校後、災害が発生する恐れがあるとき
◇歩いて下校する児童
学校待機とし、保護者に迎えに来ていだたく。
◇スクールバス・タクシー利用の児童
乗降所まで、迎えに来ていただく。(乗降所への迎えができない場合、各家庭より学校へ連絡をいただき、学校待機とする。 → その後、保護者の迎え)
※ 状況次第では、全児童とも学校待機とし、保護者迎えとなる場合もあります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
● 「子どもの人権110番」について、下記をご覧下さい。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
子どもの人権110番
0120-007-110
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新型コロナウィルス感染症に関する差別・偏見の防止へ向けて
叶うリボン運動 ~ 思いやり・やさしさ・支え合い~
願いをかたちに結んでみませんか
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
Ai
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。