学校生活

2022年1月の記事一覧

学力充実の鍵は授業改善

学力の向上を目指し、校内研修では授業研究会を実施しています。

授業改善・授業の充実で「わかる・できる・やってみよう」の声が響く授業を目指しています。

 

1年生はタブレットを使って振り返り。

一人で自力解決する時間も作っています。

4年生は、タブレットを使って、自分の考えを書いています。

理科 空気を暖めるとどうなるかを実験。タブレットで自宅学習の友達にも実験の様子を紹介しています。

 

自分への挑戦 持久走

1月は、持久走に取り組んでいます。持久走は自分への挑戦です。体育の時間には、自分で目標タイムを決めて一秒でも縮める事を目指して走っています。

準備運動もばっちり

力いっぱい走っています。

 

い草って食べることができるんだよ

八代特産のい草。

実は 30年くらい前から食べるい草を研究して、そうめんやアメ、アイスもつくられています。2年生は、稲田さんを学校にお招きしてい草のことについていろいろ教えていただきました。