学校生活等の様子

2016年5月の記事一覧

2年生 町探検しました

 5月17日、2年生は、町探検をしました。
 水上村の公共施設やお寺等を訪問し、仕事内容や歴史等を聞いたり、地域の自然に触れたりしながら、自分が住む地域のことを知ることができました。




晴れ プール掃除しました

 5月19日の5・6校時に、全児童でプールを清掃しました。(当初予定していた16日が、低気温だったため本日に延期)
 当日は、天候にも恵まれ、これから体育等で使用するプール磨きに、みんないきいきと取り組んでいました。


栄養教諭との連携及びICTの活用

 下の写真は、6年生の家庭科の授業(単元名:「朝食から健康な一日を」)の様子です。この授業では、栄養教諭との連携やICT(タブレット)を活用しています。
 このように、岩野小では、児童に専門的かつ科学的な学び(より分かり易い学び)を教授し、実効性を高めています。


第2回児童集会(図書委員会)

 5月18日の朝、第2回児童集会が、運営委員会の運営のもと行われました。
 今回は、図書委員会が、読書旬間にちなんで、読書の素晴らしさを読み聞かせを通して伝えました。これを機に、読書量が一層増えていくことと思います。

充実した集団宿泊教室でした!

 5年生は、5月12日と13日に集団宿泊教室へ出かけました。天気にも恵まれ、あしきたの自然の中、充実した活動ができました。特にペーロン艇体験では、一人一人がしっかりとがんばるだけでなく、仲間と息を合わせて船を進めることができました。