ブログ

校長室から

第1回ハッピータイム!

6月7日(金)

今年度はじめてのハッピータイムでした。

子どもたちは、丸付けボランティアの皆さんに丸を付けてもらいながら、たくさん褒めていただきました。

教室の中がたくさんの笑顔! ハッピーな気持ちになりました!

たくさんのご協力ありがとうございます!

子どもたちの頑張りのおかげです!

6月5日(水)

今日は、プール掃除を行いました。

4年生以上の子どもたちが、落ち葉まみれのプールサイドや、汚れて、濁った水のプールを、一生懸命きれいに磨いてくれました。おかげで、みんなで使うプールが見ちがえるようにきれいになりました!

ありがとう!

放課後、先生方で掃除の仕上げを行い、準備完了!

水泳学習のスタートが楽しみです!

未来の地域のために

 6月3日(月)

 この度、熊本菊池自然電力太陽光発電所様の収益の一部を地域に還元する取組『1% for community』のひとつとして、グリーンコープ生協くまもと様より、SDGsに関する図書20冊を寄贈していただきました。

 児童代表として、環境委員さんに受け取ってもらいました。

 図書室に置かせていただきます。低学年向けの絵本から、子学年向けの調べ学習に役立つ本までいろいろそろっていますので、たくさん読んで、環境に対する学びを深めてほしいと思います。

 ありがとうございました。

たくさんのご協力とあたたかいご声援をありがとうございました!

5月25日(土)運動会!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場行進前、円陣を組んで、私たちも気持ちをひとつに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入場行進スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『開会の言葉』とても上手でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式では、学校運営協議会 山本会長からもお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『誓いの言葉』堂々と、力強く、立派でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『徒競走』ゴールまで力いっぱい走りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『6年生親子競技』箱から出ている『手』を見て、我が子を探し当てました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『荒尾音頭』保護者、地域の皆さんのご参加もありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『応援合戦』白団も赤団も素晴らしい演舞でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『1・2年生表現』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『3・4年生表現』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『5・6年生表現』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『リレー』練習の成果を発揮して、力を合わせてバトンをつなぎました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『閉会式』どきどきの成績発表!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の優勝は赤団でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『講評』大木PTA会長からも、子どもたちにお言葉をいただきました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『閉会の言葉』今年の運動会が終わりました。

赤・白の応援団、そして6年生の皆さん、みんなを引っ張ってくれて、ありがとうございました!

素晴らしい運動会でした!!

 

保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご協力とあたたかいご声援をありがとうございました!

みんなで整備!

運動会に向けて、みんなで使う運動場を全校児童で整備しています!

平井小が大好きな子どもたちです! 1年生も頑張っています!

運動会に向けて!!

お子さんからも、お話を聞かれていることと思います。

子どもたちは、運動会に向けての練習に励んでいます!
いよいよ運動会本番がやってきます!
当日は、精一杯の力を発揮して、しっかりと楽しんでほしいと思っています!
あたたかい応援をよろしくお願いします!

運動場整備!

5月14日(火)、昨年度、一時的に砂場として使用していた場所を、大木PTA会長のご協力のもと、平らに整地し直しました。子どもたちには、運動会に向けて、安心して走り回ってほしいと思います!大木PTA会長、ありがとうございました。

今日の授業風景

5月13日(月)、6年生は社会『ともに生きる暮らしと政治』。国の政治の進められ方について、タブレットを使って学習を進めています。

5年生は英語『自己紹介をしよう』。メリッサ先生と一緒に学習を進めています。

さすが高学年! 頑張っています!!

第1回学校運営協議会を開催しました!

 5月10日(金)に、第1回学校運営協議会を開催しました。

 荒尾市教育委員会より10名の委員さんに委嘱状が交付され、本年度の平井小学校の学校経営について協議を行いました。

 子どもたち、保護者、地域、学校職員の笑顔のために、どうぞよろしくお願いします!