ブログ

2023年6月の記事一覧

低学年プール開き!

6月13日(火)

 今日は、低学年と中学年のプール開きの日です。

 雨が心配されましたが、大丈夫でした!

 1年生は、はじめてのプールに大興奮!

 2年生も、ドキドキワクワク!

 はりきってプールに向かいました。

 プール開きのスタートを見届けないまま校長室に戻り、私はこれから出張です。

 みんなが水と仲よくなれることを祈りつつ、行ってきます!

プール開き!

6月12日(月)

 今日は、高学年のプール開きの日です。

 水はまだ冷たそうでしたが、いい天気でよかったです。

 たのしそうな声が響くプール!

 夏は、もうすぐそこまで来ています。

ホタルの里の秘密!

6月12日(月)

 今日は、学校運営協議会の大原さんが、「ホタルの里」についてお話をしに来てくださいました。

 カワニナも持ってきていただいて、興味津々の子供たちです。

 ホタルの里を守りたいという地域の方の思いも知ることができました。

 雨で延期になっている校区探検にも早く行きたいですね!

 大原さん、ありがとうございました。

ようこそ!平井小学校へ!

6月12日(月)

 新しい週のはじまりは、よく晴れた朝です。

 アメリカからの転入生を、ZOOM集会で紹介しました。

 上手に自己紹介してくれて、とてもいいスタートができました。

 「笑顔まんかい」の仲間入りです!

お話会!

6月9日(金)

 「心のきずなを深める月間」の図書委員会の取組、「お話会」が開催されました。

 第1回目なので、集まる人は多くなかったのですが、いい雰囲気でできました。

 とても楽しそうでした。

 図書委員さん、ありがとう!

 ぜひ続けてください!!

カレーの日!

6月9日(金)

 今日の給食は、カレーとサラダです。

 1年生では、サラダは「減らす子」が多かったですが、ごはんとカレーは、「増やす子」が並んでいました。

 たくさん食べて、大きくなってね!!

仲間づくり集会!

6月9日(金)

 心のきずなを深め、みんなで「笑顔まんかい」になるための「仲間づくり集会」をしました。

 各クラスの代表の発表は素晴らしく、クラスでの学び合いのよさがわかりました。

 返しの言葉も、はっとさせられるよさがありました。

 私からは、「挑戦には応援が必要」「自分の考えを伝えるために、勇気と、受けとめてくれる仲間が必要」と話しました。

 ステキな子供たちです。

 

 

お手紙!

6月8日(木)

 花しょうぶ園でお世話になったお礼を、子供たちがお手紙にしてくれました。

 全員分読ませてもらいました。

 僅かな時間でしたが、子供たちが様々なことを感じ取り、考えていることが分かります。

 「たのしい1日になりました」と書いてあって、私もうれしくなりました。

 古嶋さんへの感謝もよく伝わるお手紙です。

 ありがとう!2年生の皆さん

雨ニモマケズ!

6月8日(木)

 朝から冷たい雨でした。

 風が渦巻くように吹いて、子供たちを待っている間も傘が飛ばされそうでした。

 そんな中、雨ニモマケズ歩いて登校してくる子供たち!

 「やりぬく力」が育っています。

 「おはよう!」と言ってあげられて、今日も幸せです!

 

眼科検診!

6月7日(水)

 1年生の眼科検診をしました。

 眼科の佐藤先生が、「平井小学校は、いい学校ですね」と言って帰られました。

 平井っ子の姿に感心されたようですよ!