今日の玉陵小

11月24日(火)

寒さに負けず晴れ元気にスタート

3連休明けの今日は、先週より朝は冷え込みましたね。今朝は登校班から少し遅れたり元気がなかったりする子供もチラホラ見られました。これから、お布団から出るのに気合いのいる季節となりますが、健康面・安全面のために早寝早起きを頑張ってほしいと思います。金栗タイムは元気に走る姿が見られ安心しましたにっこり

朝日に向かって走れ!

修学旅行帰りの6年生も元気に!

地域の伝統キラキラすごい!

先週金曜日、4年生が校外学習で、山部田熊野座神社で神楽の歴史を、梅林天満宮で流鏑馬の歴史を学びました。実際に見たり触れたりする道具に目を丸くしたり、重い装具を身につけて踊る苦労を伺ったり、実際に神楽舞いを務めている友達の舞いを見たりと、貴重な学習ができたようです。今日の熊日新聞にも大きく取り上げられていましたね。今年は感染症の関係でお祭り自体は中止のところが多いですが、しっかり学び地域の跡取りが育っています笑う

神楽保存会の皆様からお話を伺いました。

迫力のお面に驚き驚く・ビックリ

実際に舞いを披露!カッコイイ!

中学生の姿グループお手本です

玉陵中学校の次期生徒会役員選挙に向けた選挙活動が始まっています。朝早くから通路にずらり並んで「おはようございます!よろしくお願いします!」と、活気と熱気にあふれる姿に元気をいっぱいもらえます。小学校は選挙はありませんが、「自分たちの学校をよくするために働きたい」という姿は、玉陵スピリッツとしてきっと受け継がれるでしょうね。候補者の皆さん、頑張って!

おはようございます!みんな輝いています

松川会長さんからも檄!「がんばれよ!」