今日の玉陵小

2月8日(月)

週明けの1日学校

この前1月が終わったと思えば、もう2月の2週目!あっという間に2月も終わりそうです汗・焦る今日の本校の様子からご紹介します。

知り合いの先生が育てられた桜草をいただきました。可憐な花びらが風に揺れてとてもかわいいです期待・ワクワク大事にお世話し卒業式の彩りに加えます。

2年学級園のほうれん草!スマイル農園といっしょで元気いっぱい笑うおいしそう!

今日の金栗タイム中、子供たちから「あっ、うろこ雲だ!」の声。確かにこれまでの冬空とは違います。子供の観察力ってすごいと感心!

3年教室では算数の「そろばん」の授業が行われていました。「そろばん難しい-我慢普通の計算がいい!」の声も…私も苦手でしたのでその気持ち、よーく分かりますニヒヒ

風が冷たい1日でしたので給食のおでんで温まりましたにっこり

スーパーティーチャー来校!

4年国語科の授業研究会を控え、本日、玉名町小からスーパーティチャー(指導教諭)の高山先生においでいただきました。井上先生の4年2組での授業を参観いただき、「要約のしかた」に関する指導法の工夫について具体的にご指導をいただきました。貴重な機会に感謝しますお辞儀

中心となる語や文を捉えて要約、しっかり考えています。

授業後のご指導、貴重で有り難いです!