今日の玉陵小

晴れのち曇り 今日の玉陵小

 9月9日(金)、夏休み明け2週間が過ぎ、子どもたちも少しずつ生活リズムを取り戻してきたようです。

【花の苗植え】今日の朝、学校運営協議会の方に、正門にある花壇に花苗(マリーゴールド)を植えていただきました。いつもありがとうございます。

【こんなに上手に書けるようになりました・・・1年生 国語】1年生の国語の時間に教室を覗いてみると、子どもたちはノートを広げてひらがなを書いていました。とても上手に書けるようになっていて感心しました。

【生活の中からかけ算を探そう・・・算数 2年生】2年生の子どもたちがトイレのところで何やら数を数えていたので聞いてみると、「かけ算になるものを探しています」と答えが返ってきました。学校中を回って「かけ算」になるもの見つけていました。

【どちらを選びますか・・・5年生 国語】5年1組の国語の授業では、新聞の全国紙と地方紙を見比べる学習が行われていました。同じ事件や事故でも新聞によって伝え方・書き方が違うことを学んでいました。

【研究業業・・・5年2組 算数】5年2組では、5時間目に研究授業がありました。教育センターの先生に来ていただき、指導をいただきました。また、玉陵中学校からも数名の先生方が来られました。先生がしっかり準備をして、子どもたちも一生懸命が考えていました。

 ※今日の給食メニュー・・・麦ごはん、お月見汁、お月見ゼリー、うさぎハンバーグ、コーンと枝豆のサラダ、牛乳(明日の十五夜に因んだメニューです)