今日の玉陵小

10月21日(水)

金栗タイム頑張ってます!

長く走ることが楽しめるようになってきました。季節も応援してくれています。12月15日の校内持久走大会での自己ベストタイム目指しています花丸

朝日に向かって低学年にっこり

朝日に背を押されて高学年期待・ワクワク

児童集会お知らせ

金栗タイムの後、全校児童が運動場に整列して行われました。今日は生活安全委員会の発表です。まず、各学級のマスク着用率の発表。ほとんどの学級が100%、惜しい学級が90%台でした。お互いのためにマスクの着用は徹底しましょう。その後、廊下歩行についてのお願いもありました。感想で「これまで廊下を走ることがあったからこれから気をつけたい。」と発表してくれましたにっこり

わかりやすく発表できました花丸

感想発表の様子です。

1年生鉛筆形の学習

今朝、1年生がてんでに色々な箱を持ってきていました。工作かなと思いきや、算数の形の学習が始まるようです。算数の時間に班で持ち寄って重ねたり転がしたりと楽しく学習していました。

箱集め、お世話になりましたお辞儀

お城?ロケット?東京タワーだそうですひらめき

金魚さん紹介汗・焦る

長洲からやってきた金魚さん、一躍人気者に!休み時間には、多くの子がはるばる見に来て癒やされています。今日は一匹ずつ紹介しますキラキラ

オランダ獅子頭…きれいなオレンジ色です。

キャリコ…カラフルでおしゃれですね。

コウトウ浜にしき…ツートーンカラーで涼しげです。

人気者の2匹。左の水泡眼は正面から見ると「カトちゃんペ!みたい!」右のタンチョウは「赤いベレー帽が似合ってる」そうです。(子ども談興奮・ヤッター!

かわいいな!大きくなあれ!